※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
お仕事

飲食店で働いている個人経営者ですが、雇用保険について疑問があります。社保に入りたいが、1店舗あたり5人までしか入れないと言われています。詳しい方、教えてください。

中小企業の個人で経営してる飲食店で働いてるの
ですが月88000円超えの週20時間超えてるのに
雇用保険入らなくていいみたいなのですが
雇用保険は強制等では無いんですかね?🙄🙄


わたし的には将来を考えて社保に入りたい
気持ちはあるのですが1店舗あたり5人までしか
社保入れない等言われてて!

詳しい方教えてください🙇‍♀️

コメント

deleted user

月8.8万は雇用保険には関係ないですが、週20時間超えてるなら雇用保険は入らないといけませんが、、、。
社会保険の話ですかね?
社会保険の場合は従業員100人以下の場合は正社員の3/4以上の勤務時間が必要ですかね。

  • ままりん

    ままりん

    雇用保険=社保じゃないんですか?💦💦

    社保の場合の従業員100人は
    アルバイトも含む100人ですかね?🙄

    • 6月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    雇用保険と社会保険は全然別物ですよ😅
    雇用保険は退職した後に失業手当が出るところで大元はハローワークです。
    社会保険は健康保険組合ですので。100人には社会保険に加入している人数で考えます。なのでアルバイトでも社会保険加入条件を満たしていて加入していれば含みます。

    • 6月28日
  • ままりん

    ままりん

    そういう事ですね!

    詳しくありがとうございます🙇‍♀️

    雇用保険の週20時間は月80じゃ
    なくて週20時間ですよね?🤔

    • 6月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    雇用保険はシフト制であれば月87時間、それ以外であれば週20時間以上です。

    • 6月28日
  • ままりん

    ままりん

    87時間超えてる月もあれば超えてない月もあるのですがそうなると
    雇用保険対象外ですよね?🙄

    • 6月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね、、、。2ヶ月以上続かないと対象外です。

    • 6月28日
  • ままりん

    ままりん


    2ヶ月以上87時間超えたら
    自分でハローワーク行って
    雇用保険入ればいいんですかね?

    • 6月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    違いますよ。雇用保険は会社が手続きします。

    • 6月28日
  • ままりん

    ままりん


    そうなんですね!

    質問ばかりですみません💦
    詳しくありがとうございました❣️

    • 6月28日