
娘が祖父母の家に行きたくない理由と、同じ年の子供たちが祖父母に会う頻度について相談しています。
現在、2年生の娘がいますが祖父母の家に行きたくないと言い行かない状況が半年以上続いています。
理由はYouTubeが見れない、やることないからつまらないだそうです。
ちなみに夫側の祖父母宅なのですが、私からこの理由をあまりはっきり言えないのもあって、今まで理由は適当に濁しているのですがどうして来ないのかなどすごくしつこく聞いてきます💧
そこで質問なのですが、小学生になっても1ヶ月に1回とか?の頻度で皆さん祖父母に会わせていますか?
お子さんから遊びに行きたいといいますか?
私自身も小学生のときにはもう、祖父母の家はつまらなくて本当たまーに行くくらいでした。。
なので娘の気持ちはわかるのですが、周りの同じくらいの年のお子さんはどうなのかなと思い質問してみました。
- ぷー🧸(3歳11ヶ月, 8歳)

みん
二年生です!旦那の実家も私の実家も自宅から自転車で5分くらいで、私側の両親のことは大好きなので週一会ってます!旦那の方は3-6ヶ月に一回くらいです笑

唐揚げ
うちは1年生ですが、私側の祖父母宅には私の子供の頃の本や、私の弟が子供のときに使っていたポケモンのフィギュアとかがあってそれで遊べるので、祖父母宅はまだいきたがりますよ!!
夫側の祖父母宅も、子供たちが行く予定と言えばおもちゃとか遊べるものを用意してくれますし、構ってくれるので行きたがりますよ!!
なので素直に子供に伝えさせちゃえばいいのかなって思います!!

momo
同じ学年の子がいます(*^^*)
家からSwitchやiPad持って行ってます😅
月に1回以上はご飯にお呼ばれするので、連れていかない訳にも行かずに💦
下の子は玩具などで遊んでる感じです💦
ゲームばっかりって言われたりもしますが
注意しながらも適度に遊ばせてます(笑)

りんご
2時間の距離ですが月一は行っています。一緒に遊べるゲーム持って行ったりします。

Mon
うちは家でもYouTube見ない家庭なので、やることないつまらないとは、ならないです。
うちの子は家でも折り紙や読書して過ごすので、おじいちゃんの顔を見て一緒にカフェに行こっか?ってだけで普通に喜んで行ってます。
うちは、あまり祖父母の家に行く機会がないので、たまに行くとなったら喜んでますよ。
産んでから実家に行ったの3回くらいしかないので😅
え?行くの?ほんと?!みたいな感じですね。
行き過ぎてるなら、もう飽き飽きなんじゃないですかね?
コメント