※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

NISAについて教えてください。特定口座での投信を新NISAに切り替えるべきか迷っています。特定口座の保有だけで新NISAを始めるのはありでしょうか?

NISAについて知識なくて教えてほしいです🙇‍♀️💦

コロナ禍で株価など下がった時に、よく分かっていないくせに軽い気持ちで特定口座で投信積立を始めました。

一番利益が出ているもので今プラス89パーセントになっています。
元の金額が微々たる額なので、大した額ではないのですが😂

しかしやっぱりNISAが得だよねと思って、新NISAに切り替えたくなってきました。

特定口座だと税金がかかるので、金額が大きくなる前に全部売却して新NISAで買い直したほうがいいですよね?

このまま特定口座の分は追加購入せず保有だけ?で、新NISAを始めるのもありですか?

意味不明なこと言ってたらすみません😣
詳しい方教えてください💦

コメント

はじめてのママ🔰

特定口座だと利益が出た分だけそこから税金がかかるので、今してる積立はやめてNISAに切り替えてもいいかもしれません。
私なら特定口座の分は積立はやめるけど、そのまま運用します!せっかく運用しているので、これからも利益が期待できるかもしれませんし🤗

あんず

20万円までなら非課税なので毎年に分けて売却してニーサに移すか、手間なら一括で売却して移しても良いと思います。
ただ最近の中では底値辺りで買ったと思うのでそのまま保有した方が今買うと高値なので勿体無いことにはなりますが金額が分からないので未来の税金との比較が難しいところですね💦

はじめてのママリ🔰

資金が別にあれば、NISAで積立(同銘柄でも出来る)始めるとして、資金が不足してるなら特定口座の投信を少しずつ利確しながら移していくのが良いかなと思います。一部売却は1円以上1円単位、一口以上一口単位です。全部売却するのはもったいないです。特に、新興国やインドはこれから高騰します❗️マイナスは無さそうですが、特定口座内は損益通算(利益と損失を相殺)が出来るので、マイナスになっても慌てて損切りしなくて良いです👋🏻👀

はじめてのママリ🔰


なるほど…!
確かにガツンと下がったところから始めたので、売っちゃうともったいないですね💦

特定口座のものは保有しておいて、新たにNISAで積み立てを始めてみようと思います。
皆さんありがとうございます✨