※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もか
妊娠・出産

福岡市在住で、2人目を出産し育休中。長女は保育園に通っているが、2人目は待機中。3人目を妊活する際、保育園入所や育休のタイミングが気になる。同じ保育園に入れるためには4月入園まで待つか、3人目妊活後が確実か。どのタイミングで妊活がベストか。

福岡市在住です。
現在2人目を2月に出産し育休中。長女は2歳で保育園に行っています。

2人目は長女と同じ保育園に5月に申し込んでいますが、空き無しのため待っています。

役所の方からは2月産まれの子はわざと落ちて、1歳の4月入園で復帰する人が多いと言われましたが、
長女と違う保育園に通わせたくない気持ちが強く、空いたらすぐ入園させたいと思い、私自身はいつ復帰しても大丈夫な体力はあります。

そして早く3人目を欲しい気持ちもあります。

質問は2点あり
・3人目を年子で妊娠した場合、2人目は保育園に入れませんよね??またその場合2年連続で産休育休を取得することになりますが、長女は保育園を退園になるのでしょうか?


・2人目を同じ保育園に入園させるためには4月入園まで待って、そこから3人目妊活した方が確実に同じ保育園に入れますかね??

点数はお互い正社員で兄弟加点があるのて200点以上あり、
役所の方からは、シングルマザーか保育士よりは低いけど、なかなか高い方だよと言われました。

どのタイミングで妊活始めるのがベストでしょうか、

コメント

おさかなりんご

妊娠中という理由で保育園預けることできると思います。
ただ、産休に入ってることが条件だったような、、、?

今2人目が保育園待ちとの事なので育休延長してる状態ですかね?
育休延長してそのまま産休に入れば退園にはならないと思います。

やはり途中入園は厳しいので4月入園が一番だと思います。

ただ、4月入園させた後じゃなくても妊活して授かれば2人目育休延長→そのまま産休で保育園預けられると思うので
一番は市の子育て窓口に聞いて見るのがいいと思います!

  • もか

    もか

    ご回答ありがとうございます。

    退園にならないなら安心です、
    車が1台しかないので徒歩圏内の保育園じゃないとダメなのと、子供も気に入ってくれているので🥲

    もう一度役所の方に聞いてみます。ありがとうございました!

    • 6月28日