※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
雨
子育て・グッズ

後追いをしないことは愛情不足や嫌われているとは限りません。個人差があります。安心してください。

後追いをしないのって、愛情足りてないからとか関係あるんでしょうか。全く後追いをしないので、私の愛情伝わってないのかとか、嫌われてるのか、とか、ネガティブなことばかり考えてしまいます…後追いしなくても問題ないですよね?単にそういう子、なだけですよね?同じように後追いしなかった子いますか?

コメント

deleted user

全然関係ないと思います!
それに1歳とか1歳半すぎて突然人見知りとか後追いする子もいるので全然気にすることないです🙆🏻‍♀️💓

  • 雨

    ありがとうございます😭そうですよね…!謎に不安になってしまいますが、気にしなくていいですよね!ラッキー程度に捉えておきます!(笑)

    • 6月28日
はあこ

うちも後追いっていう後追いはほぼなかったです!後追いされすぎるよりかは全然楽だったな~て今思います😂!

  • 雨

    ありがとうございます😭心軽くなりました…!後追い大変そうだからなくてラッキー✌️と思うことにします(笑)

    • 6月28日
ゆみか

うちの娘は後追いをしていた記憶は殆どありません。
私より周りにあるおもちゃや日用品などに興味を持っていました😀
保育園に一時預かりで預けた時も泣かず、私より新しいおもちゃへ迷わず行ってました笑
少しずつ自分で動けるようになり、周りに興味が移っているだけだと思うので大丈夫だと思います😊

  • 雨

    一緒です!!周りのものに興味津々です(笑)ありがとうございます心軽くなりました🥺💙

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

うちの下の子
9ヶ月の終わりか10ヶ月の始めかそのくらいから始まりましたよ!!それまでずっと1人でも平気でテレビ見たり、遊んでたりしててすごいな👀と思ってたら今追いかけてきます😍
でも上の子の後追いがほんとにやばかったのですが、それに比べたら全然かわいいもんで、個人差あるんだなあと感じています!!

  • 雨

    これから、の可能性もあるんですね…!ありがとうございます😭今だけかもしれないのでラッキー程度に捉えておきます(笑)

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    市の保健師さんは
    10ヶ月頃までに始まる子が多いって言ってました!
    まだ可能性はありますが
    この時期に1人でも平気となると、あっても軽そうですよね🎶
    後追いもだけど、人見知りも場所みしりも
    ないならない方が楽ですよ😭
    ホント大変ですから😢

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

我が子は一歳1ヶ月頃後追い始まりましたよ🤣

それまでは全然1人で遊んでるし、近くいなくても全然大丈夫だったんですけどね🙄
これが噂の後追いか!って思いましたね😌