※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

寝室の照明について相談です。現在はブラケットライト2個とシーリング1個ですが、他の照明も考えています。みなさんの照明はどんな感じですか?

 マイホーム計画中です。

 みなさん
寝室の照明はどんな感じですか?
私は今のところ引っ掛けシーリング一個と
枕元の上にブラケットライト2個付けてます。(調光なし)

でも、ブラケットライトではなく、
自分買うふつうのランプとかでもいいのかなと思いました。

ブラケットライト2個で作業費も込みで4万くらいなったと思います。

みなさんはどんな照明ですか?😭😭

コメント

ma

天井にシーリングライト

ベッドの両側サイドテーブル上にそれぞれテーブルランプ

ベッドの下にはテープLEDを貼って間接照明にしています。

どれもアレクサでコントロールできるようにしていて、タイマー設定で時間に合わせて徐々に暗くなるようにしているので、子供達もスムーズにお休みモードになってくれます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど〜
    アレクサでコントローンできるのすごいですね😮
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月27日
  • ma

    ma

    SwitchbotのシーリングライトやLEDを使ってます。製品自体も数千円から1万くらいです。
    シーリングライトは家電のリモコン登録機能もあり、寝室のエアコンや加湿器、テレビなどもアレクサでコントロールできるようになるので便利ですよ!

    寝る前は光源が目に入らないようにする事で、睡眠の質や入眠速度も良くなります。
    計画の段階で間接照明も検討してみてはいかがでしょうか!

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなんですね😮
    エアコンとかもアレクサでできるならいいですね😊
    詳しくありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

天井にシーリングでベッドフレームにライトが元々付いてます✋
ただ、ベッドフレームの方は結構眩しいのでシーリングライトを常夜灯にしてるだけです🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベットフレームについてるんですね😮
    ありがとうございます😊

    • 6月28日
きい

調光ありのダウンライトを3つつけました😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 6月28日