
コメント

退会ユーザー
私もあんまり仲良くないです笑 喧嘩すると怒鳴りあいまでなります😅それでも全然分かり合えていません😓

おむすび
はーい🙋
不仲ですが気にしてませーん(笑)
賛否両論あると思うけど、人間なんだから合う合わないがあってもおかしくないでしょって思います。
このママリでも心が悲しい人とかすごい非難されたことがあるんですけど、
親子関係は親子にしか分からないし、親子なんだからーとかそういう感情論を押し付けてくる人は正直この話題以外でも意見も馬も合わないです。
そもそも他人がとやかくいうものじゃないしね😉
もやもやするのは何となくわかるけど、一生もやもやするのは時間が勿体無いと思うので私は開き直りました(笑)
-
ととちゃん
確かに🤔そうですよね
合わないものは合わない(*_*)親孝行かなと
今まで、疎遠だった実家と密にしてみましたが やはり合わず💧
感謝はしてるのですが…- 4月8日
-
おむすび
感謝していて親孝行だと思って色々やってみても、
そもそも合わないんだから、親は親孝行してくれてるとは思わないと思いますよ?🤔
私も、あれこれやってみても文句ばっかり愚痴ばっかり言われて、挙げ句の果てには女の幸せを捨てて育ててやったのにありがとうもないんか!と八つ当たりされました。
育ててくれたことは感謝するけど、自分でコントロールできない感情を私に吐き捨てて私をサンドバッグにしてきた年数と私の心のダメージを考えれば十分相殺に値するでしょ?はいはい、ありがとう、これでいい?
と言って家を出ました(6年ぐらい前)(笑)
それから結婚して子どもも産みましたが、あっさりとしかお付き合いしてません。
だってこれまでの前例から、
何をしたら母が喜ぶかとか親孝行だと思ってくれるのかとか分からないし、母のことより子どものこと考える方が今の自分の優先順位としても妥当だと思うし(笑)
他人のごとくあっさりと付き合うようになってから、向こうからちょいちょい連絡くるようになりました。
孫に会いたいだのなんだのと。
別に信頼してないわけでもないし、娘を抱っこしてる姿はとりあえず嬉しそうなので、
小うるさいことを言い出したら距離を開けるようにして、
姑よりかはマシな人、程度の扱いです(笑)
気楽にいきましょー😉- 4月8日
-
ととちゃん
そうですね。
もう少し気楽にいきたいと思います❤️- 4月9日

m-t
不仲まではいきませんが
合わなくて里帰り期間を縮めました😵
アスペルガーっぽい母なので短い時間なら少しは我慢できても1日以上だと無理ですね。。
-
ととちゃん
なるほどーいろんな事情がありますね🤔
- 4月8日

2kids.mama♡
かなり仲悪いですよ(笑)
もー中学くらいからずっと😄
5月に結婚式しますがいちいち口出しできたので
そんなんなら来んでいいしなんならキャンセルするけ金払えよってなって
することにしてますが、親への演出はなーんにしませんよ!!笑
出産して少しは仲良かったんですが
親も出産したもんだから
比べるとゆーか小さいおじさんだねとか
寝すぎやろとかなんやらかんやら言われてムカついて
やっぱこいつとは無理やってなってます(笑)
義母さんのほうが好きですね。笑
-
ととちゃん
結婚式おめでとうございます😍❤
楽しみですね💕
やっぱり合わないって わたしも思ってしまいますね💧- 4月8日
-
2kids.mama♡
ありがとうございます♡
するってなってから当日まで3ヶ月しかなくてちょー大変ですけどね(笑)
いくら親子でも合わないもんは合わないですよ(笑)- 4月8日

そうちゃんママ❤️
不仲とゆうか
もうお互いが嫌いすぎて
喧嘩になって殴り合いが
始まってしまいます😭
私は子供を4人も育てたとか
言ってるけど1番下の妹が
2歳の時に男作って出て行ったし
給料全部持って行かれて
私のバイト代で毎日もやしを
食べて生活してたのに
偉そうにしてるのが
許せなくて^^;
-
ととちゃん
殴り合いですか😱
- 4月8日

みゆ☆ミ
母の性格の関係で会ってないです(><)
決して会えない距離ではないんですが・・買い物でたまたま会うだけで実家にも行ってないです‼
身内だから無下には出来ないんですが・・どう接したらいいか分からないです・・(><)
-
ととちゃん
実家に行ける距離なのに気軽に行けないの切ないですよね😵分かります😩
- 4月8日

めーしゃん
私もです😭
家を出てから一度も会ってないです😵
-
ととちゃん
1度もですか💧
お子さん会わせてないですか?😵- 4月8日
-
めーしゃん
生まれた報告はしましたが会わせてません😅
その連絡から一度も連絡とってません😵- 4月8日

ppp
不仲です😢母親はヒステリックなので性格合わないですね😳子供ができた時もヒステリックになったのでもう報告だけして、入籍した事さえ言ってないです笑。もう半年近く会ってないです
-
ととちゃん
ヒステリックは辛いですね😵
- 4月8日

ゆうママン
私も実母と不仲です😅
最初にコメントされてる方同様
喧嘩すると怒鳴り合いになります😂
-
ととちゃん
お子さんたくさんですね❤😍お母様と不仲でも子育てなんとかなるものですかね😅
なんか 理解出来なくても 下手に出てた方がいいのかとか 悩みました💧- 4月8日
-
ゆうママン
実母と不仲でも子育ては
何とかなりますよ(^ー^)
実母の協力がなく ても
何とかやっていけてます☺
子供たちはたまに泊まりに
行ってますが、私は近寄りません笑- 4月8日
-
ととちゃん
そうなんですねー🤔不仲だと子供の手前 悪いのかなーとか ちょっと思ったりしましたが😅
- 4月8日

えりーな🐇
不仲とまではいきませんが、分かり合えません😅💦
大切な母ということは変わりありませんが、どうにも性格が合わず、母の行動が全く理解出来ません。
なので私は中学卒業してすぐ家を出ました💦
母の口癖を私が娘に言っている事もあり、将来自分も母の様になるのではとたまに不安になります😢
-
ととちゃん
分かります。わたしも高校途中で家を出ました😅合わなくて
- 4月8日

ぱーぷる
私は不仲というか毒親で、母親の逆鱗に触れた時はもう地獄でした。
かなりの暴力を振るわれ、色んな所を腫らしたりしながら育ちました。
今はだいぶ丸くなりましたが…。
-
ととちゃん
それは想像絶する辛さですね…🤢
- 4月8日

nico
疎遠で、年に何回か連絡はありますが、もう7年くらい会ってません。旦那との顔合わせも赤ちゃんにも会わせてません(´・ω・`)
喧嘩できるのならまだいい方と思います(´・ω・`)
-
ととちゃん
7年は長いですね😱😱😱- 4月8日

🐾ベビオ🐣
母とはまっったく合いません😢離れていれば母娘ぽい普通の会話出来るんですが…会ったらもうダメです。発言の8割が嫌味かってほどで二度と会いたくない‼てなります。会うのは一年に一度くらいにしてます。
だから里帰り出産せず頑張る予定😭
他の方の回答見て、母親とうまくいかないって他にも結構いるんだ、とちょっと安心😬
-
ととちゃん
コメントありがとうございます^ - ^やはり離れているといいんですよね😩
うちもです。 なにかと昔の過ちを持ち出しては悲しがり。被害者ぶられ疲れます😩
会うと 結局、母がムカつくみたいで
いい歳してその後急にライン未読になります。びっくりしますが、 普通に言えよって思いますけど…💧💧💧- 4月8日

🐾ベビオ🐣
わーかーるーーー‼被害者意識!
自分の言ったこととか完全に忘れて私に言われたことを延々と覚えて『お母さんはそのせいで…』とかまた始まるとウンザリします😥
まぁとはいえ母親だからお互いにいい距離保つしかないと割り切る努力はしてます😅
-
ととちゃん
ほんとにうんざりです…
- 4月9日

朝顔
私も実母とは疎遠です〜
子供も生まれた時に世間体的に一度病院に来ましたが、もう長年の恨みつらみがお互いすごくて全く連絡とっていません。
会いたくないけど、やはり母に頼れないという切なさを時々感じて悲しくはなります💦
里帰りせず自分達で乗り越えてるっていう自負はありますけどね(o^^o)
みんな周りは仲よさそうなので羨ましくなりますよね(T ^ T)
-
ととちゃん
分かります😅羨ましいのもありますね😞
普通に普通に出来たらどんなにいいかって💤- 4月9日

まろちぃ
小さい頃からニガテでした(´ω`;)
『自分がいちばん頭が良くて正しい。自分以外の人間はバカ。』という考えで基本生きている人なので、産んでもらった事は感謝してますが、本当に探しても尊敬できる部分がありません。
あんな母、あんな女、あんな人間には絶対なりたくないと思って、反面教師にしてます。
必要最低限の連絡は取らないようにしてます。私の周りの友達は、実母と仲良し♡な人ばっかりなので、実母からのストレスは、いつも義母に愚痴って発散してます(笑)
-
ととちゃん
わたしも小さな頃から違和感はありました。いい人とは思うのですが…
合わないです😞- 4月9日

mimi
不仲ではないんですが口うるさいなーってかなりの頻度で思ってます笑
子供産むとその子供の今と昔の考え方の違いで意見が食い違うこともたまにありました😂私の周りの友達も子供が産まれてからそんな感じだと言ってました(_ _).。o○私は父親も好きではないのですが、母親は同性だからかイラってしてしまうことが多々あります!
-
ととちゃん
イラっとしちゃうんですよね〜
自分はあくまで感情的ではないですよアピールが うちはうざいです😞- 4月9日

奏
不仲で、もう連絡をとってません。イライラしかしないので、中途半端にするより
これがベストだと思ってます。
母との接し方とか影響もあり、偏見かもですが
女の子は欲しくないってずっと思ってます。自分のような女の子を育てたくない。
それぐらい娘(女の子)を持つことに対してトラウマです。
はっきり言って、仲が良くないと言うよりは、母と娘のしんどい関係しか見てないので、育てるイメージもわかず
女の子の接し方がわからなくて、可愛がれる自信が全く無いからです。
世間では仲良し母娘なんて言葉がありますが、母は重たくて娘の私は常に気を遣ってる状態。
繊細な人間の気持ちがわからない人で、母も人間だからな…と理解が出来てたらもっとうまくいってたかもしれないです。
話ズレましたが
勿論女の子を育ててる人を否定するつもりは全くないです。
-
ととちゃん
母も人間…
よくわかります💦- 4月15日

mii
仲良くないです!!
嫌いなので里帰りもしてません💦
本当に嫌いなので、絶縁したいです。笑
-
ととちゃん
コメントありがとうございます😊
徹底してますね😭- 4月15日

ひぃちゃん
私も実母と性格合わないです。
育ててもらったことに感謝してるんですが…とにかく合わないです。
同じような方が結構いて安心しました(^^)
私は3人兄弟なのですが、実家にいたときは私にばかり辛く当たられ、お酒を飲むと何言っても通じず…。
私の食器を割られたり、靴や服を外に捨てられたことも何度もあります(^^;)
「消えろ!」と言われたときは辛かったな…。
毎回まともに相手してるとキツく、自分自身怒りにくくなったので、成長させてもらってると前向きに捉えています。
ウチの母は激情型ですが、悪い人ではないので、私が感情のコントロールをしながら上手く付き合っていきたいなーと思っています(^^)
-
ととちゃん
コメントありがとうございます😊
壮絶ですね…
自ら 幸せになっていくしかないですよね🙌- 4月15日

pepecoco
私は実母とは結婚、妊娠、出産で本当に嫌な思いをしたので今はとても疎遠にしています。
実家にいるときは一緒に映画に行ったり、買い物したりと仲良くやっていたのですが…
家から出て、あれ?何かうちのお母さんてちょっと、、って思うようになりました💨
家に居ると母親って自分の親しか知らないですし、結婚して義母が出来て、自分が母親になってから
『私なら子供にそんな事しない、言わないのに』
『義母さんはそんな事言わないし、しないのに』
ばかりが増えましたね。
私は妊娠後期に体調が悪化して早目に里帰りしたいと実母に言ったのに、何故か本気じゃないとまともに取り合って貰えず、結果37週で妊娠を中断、帝王切開になりました。
どんどん悪化して行く体調、初めての手術と出産で不安な状態の私に
『帝王切開なんて楽出来て良かったわねー』
と、前日までずっと言い続けていました。そして現在も予後が悪く息子が2歳の今も絶賛通院中です。妊娠する前までは子供は3人欲しかったのですが、次の子供は体調の問題で望めそうにありません。
他にも色々ありましたが、こんな事言われたりされたりされて仲良く出来る人間て居るんですかね(笑)💦それでも親なんだから…とか言ってくる人とは、私も仲良く出来ないですね。
親だからしんどくて、切るに切れずに子供も悩み、苦しむのですから。
-
ととちゃん
わたしも 周りに言われました。親だから、って
でも悲しいかな合わないものは合わないんですよね…- 4月15日
ととちゃん
身内なだけに疲れますよね…💧💧💧😩
退会ユーザー
妊娠中も喧嘩、出産してからも喧嘩で、実家にいる時ははやく出て行きたいと思って毎日ストレスかかえながら生活していました😓💦 実家を出た今は、たまに連絡を取る程度なのであの時よりはまあまあ上手くやれています😊
ととちゃん
なるほどーやはり程よい距離感が大切ですね🤔
実家あんまり帰ったりしないですか?🤔
退会ユーザー
私の場合だと、母親も私もお互い頑固で、母親の口うるさいのがどうしても気に入らなく、性格が合わなかったみたいです😅離れて暮らす様になってからは、口うるさく言われる事がなくなったので、その分上手くやれているんだと思います😊 実家は車で4時間半〜長くて6時間かかります😂!笑 実家は北陸今は関東です☺️
ととちゃん
かなり遠いですね🤔💧
退会ユーザー
素晴らしく遠いです😂笑