※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園での面談で、子供の特性について心配がある。療育は勧められず、特性の改善や付き合い方について悩んでいる。同じような経験を持つお母さんの意見や専門機関の効果について知りたい。

保育園の面談で
ルールの理解が遅い
次に何をすればいいのかわからず止まることがある
腕の力が弱い
身体の使い方が不器用
と言われました。療育を園から勧めるほどではないが、来年、小学生になるので↑の点が心配とのことでした。反面、知識量は多く、できることとできないことの凸凹が目立つ…と。だからと言って↑のことがいつもできないわけではなく、できるときもあるしできないときもある。ルールがあるような練習も繰り返しやれば皆んなと同じようにできるようになるとも言われました。園では勧めるほどではないと言われたけど、改善される様に園ではこう関わっていくって話はなく面談は終わりました。
一応、発達相談の窓口や医療機関との繋がり方も聞いてきたので、行こうかなという気持ちではいます。でも、こういうのって改善されるものなのかな?とも思っています。それとも特性との付き合い方を学んでいくものなのか。
実際に↑の様な特性を持ったお子さんをお持ちのお母さんたちどうですか?特別支援の専門機関と繋がってますか?効果はどうですか?それとも大きくなるにつれて改善されていますか?

コメント

はじめてのママリ

年長で全部が一緒ではないですが、ルールの理解が遅かったり、体の使い方が不器用で、こだわり強めな子がいます。

小さいときから発達検査も受けて、療育もしていて、病院も受診して、色々訓練を受けたりしています!
小学校も普通級で大丈夫と言われるレベルで、知的はなく、特別支援と言うほどの支援ではないですが普通に発達は見てもらっている感じです。
成長とともに改善される部分もありますが、うちは特性が目立ってきているところもあります。

成長しても、特性は強弱の変化はあってもゼロにはならないと思いますし、フォローは受けてもいいんじゃないかと思います。
弱い部分が客観的に見えること、理解の度合いなどもみてもらえるので、接し方や伝え方を意識できるようになる部分もあります。

まろん

うちの子も書かれていることだと身体の使い方が不器用だったり腕の力が弱めですが
運動療育行ってますがかなり改善されたなぁって感じます!