※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

子供部屋の広さは何畳が良いでしょうか?自身が6畳の部屋で育った経験から、4.5畳ほどでいいと考えています。他の方の広さも知りたいです。

戸建て注文住宅の方へ

子供部屋は何畳にされてますか?

わたし自身注文住宅で育ち、
部屋は6畳ありましたが
そんなにいらないなぁ、4.5くらいでいいかなと思っています。

いずれ家を建てるのでみなさんの広さを参考にさせていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

4.5畳です!
妹も、友達も4.5でした!

けー

自身が子ども時代は6〜14畳ほどありました。(部屋や時期による)
ただ今は子ども部屋が快適だとニートになる、いつまでも実家に居座るという考えから
やや小さめの4.5畳〜5.5畳が主流だそうです。
我が家もそんな感じです!

ままり

4.8、5.3、5.8畳の3部屋です。
私も8畳の部屋でしたがほぼベッドの上だったので小さくても問題なかったですね。

はじめてのママリ🔰

オープンクローゼット有りの5.5畳です😊
丁度いいくらいの広さです😊

はな

オープンクローゼット含めて5帖です。
けして広くはない(むしろ狭い)ですが、そこまで広すぎなくてもいいかなと思ってます。
自分自身は、3帖の収納なしの子供部屋と、8帖+押し入れと床間で実質12帖くらいの部屋経験してます🤣

はじめてのママリ🔰

私は8畳で子供部屋は6畳にしましたが、結構小さいです💦
学習机とシングルベッド、旦那の2面のパソコン台置いて余裕はないです💦

中古戸建もみてて、和室の4.5畳もみましたが小さいなって思いました💦

実際に作る時に4.5畳をみてから決めた方がいいんじゃないかなって思います〜

はじめてままり

クローゼット別で6畳です。
大学生、社会人になっても実家から通う可能性はあると思うので、広すぎず狭すぎずにしました。

きなこ

4.8畳です🤗

はじめてのママリ🔰

田舎なので、将来家族を連れて帰省して布団3枚敷くことを考えると最低6畳はいるなと思って作りました🙋‍♀️

ママリ

5.5畳×2です🙌🙌

はじめてのママリ🔰

オープンクローゼットで5.5帖と6帖の2部屋です!
今はまだおもちゃ置いてるだけですが、モデルルームとか見た時に同じ大きさでベッドと勉強机置いてる部屋を見た時にちょうどいいって思ってそうしました!