※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

友人の結婚式に赤ちゃん連れで参列予定。ご祝儀や宿泊費について迷っています。挙式中は赤ちゃんをロビーで待たせるのは失礼でしょうか。披露宴の時間に合わせて式場に到着すべきでしょうか。

9ヶ月になる赤ちゃん連れで友人の結婚式に夫婦で参列予定です!
飛行機の距離で向かうのですが、ご祝儀はいくら包むのがいいでしょうか?

夫婦連名で5万+赤ちゃん5000円では変ですか?

そして宿泊費出しますと言われているのですが、
甘えてしまってもいいのでしょうか?😣

その分ご祝儀上乗せすべきなのか、、
けど宿泊費いくら貰えるのかわからないし、、

また、挙式と披露宴両方呼んでいただいているのですが、
赤ちゃん連れで挙式が不安です💦
夫は挙式から参加してもらって
私と子どもは披露宴だけ参列で、
挙式中はロビーで待っとけたらなと思っているのですが
失礼ではないでしょうか?😣
披露宴の時間に合わせて式場に到着すべきですか?

ちなみに、友人夫婦からはぜひご家族で参列してくださいと言ってもらってます!

コメント

はじめてのママリ🔰

夫婦で5万は少ないと思います💦
私なら7万にします
(3万×2人、子供1万円)

最初から挙式に参列しないというのも、あちらからするとちょっとモヤモヤしてしまうかもしれないので、途中で泣いたりしてしまったら退席する、退席しやすい場所にする、退席する可能性があると式場の方に伝えておく、くらいがいいと思います😊

宿泊費と言っても全額ではないと思うので不足分は手出しくらいに思って、甘えていいと思いますよ😊

  • ママリ

    ママリ

    7万円が普通ですよね💦
    旅費がかかるので頭抱えてましたが、宿泊費出すと言われてる以上普通の金額出しとくべきですかね🥹

    相手側への配慮として挙式は辞退するつもりだったんですが、ロビーで待機ってのはモヤモヤしちゃうかもしれませんよね😂
    ちょっと考えてみます🤔

    ありがとうございました!

    • 6月27日
89

ご家族で宿泊費なら3万くらい?と想定して、7万が安心ゆったりな心でいられると思います。交通費差し引いて、で考えたら5.5万もアリかな、と本人の立場なら納得できるというかでもなんか微妙な気持ちにはなる…のが正直なところです。

冠婚葬祭の1万2万の差って、ほんと微妙ですよね…😩

私は特急の距離で友人家族(3人)を呼んで、(貸切バスは出したけれど本人の選択で自家用車自費)3万…その後なんだか距離置いちゃいました。

  • ママリ

    ママリ

    7万円が普通の額ですよね😂
    旅費込みで考えると、悩んでしまって😣
    けどお祝い事なので、ちゃんとします!笑

    ちなみに友人家族のくだりですが、3人合わせて3万ですか?!

    • 6月27日
  • 89

    89

    ハイ…。
    学生時代とか20代前半で世間知らずとかならまだしも、結婚して子どももいて、で…ってびっくりしました。
    が、
    まあもういいです。

    • 17時間前
ママリー

友人だったら夫婦参列の相場5万円でいいと思います!友人からそれ以上の金額もらうのは私だったら気が引ける😅
赤ちゃんの分の食事は特に何もないですよね?まだ離乳食でしょうし。子供の分は考えなくていいと思います。

宿泊費については距離も距離なので甘えていいと思います!

挙式に赤ちゃんも参列するかどうかは事前にご友人に話しておくといいかもですね🤔

  • ママリ

    ママリ

    食事はないかと思います、、特に聞かれていないので、、
    確かに赤ちゃんのご飯がないなら、赤ちゃん分のご祝儀は不要ですね!
    それであれば、夫婦別で3万ずつでもいいかなと思ってきました🤔

    • 6月27日
  • ママリー

    ママリー

    夫婦で招待されてるなら3万ずつは変ですよ😅引き出物は一家で1つでしょうし。

    • 6月27日
  • ママリ

    ママリ

    確かに引き出物は1つですね!
    5万円にします!
    ありがとうございました!

    • 6月27日
ほのゆりか

子どもに食事が出ないなら、特に祝儀は増やす必要は無いと思いますよ

  • ママリ

    ママリ

    確かにそうですね!
    それであれば、夫婦別で3万ずつ包もうかなと思います!

    • 6月27日
  • ほのゆりか

    ほのゆりか

    御夫婦で五万円で良いと思いますよ

    • 6月27日
  • ママリ

    ママリ

    夫婦で5万円にします!
    ありがとうございました!

    • 6月27日
はじめてのママリン🔰

私なら5.5万円包むかな…と思いました💦
宿泊費を出してくださるっていうのは赤ちゃんでも泊まれる部屋を用意してくれるってことかなって思ったのでその配慮してくれた気持ちに対して増やすかなって思いました。
あとチャペルで働いてた者としては挙式から参加でいいんじゃないかなと思いますよ!
離席しやすい席に案内してもらって、挙式中ぐずっちゃったらすぐ退席したり、チャペルの入口(列席者入口)を開けてもらってそこで見るとかしてもらったりすることはできるので、ご友人様に「家族で参列してね」と言ってくれてるならそうした方がいいと思います!当日案内してくれるスタッフがいるか確認して、いれば当日案内時に話せばそれで対応してもらって、いなければ友人夫婦にスタッフへ伝えてもらえば大丈夫です!

  • ママリ

    ママリ

    チャペルで働いていた方のお話を聞けてありがたいです😭✨
    5.5万円はご祝儀袋は子供の名前で5000円にしますか??

    文章読んだらスタッフの方にもっと頼ろうと思えました😣💦
    当日スタッフの方にもお話ししてみます!

    • 6月28日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    まとめてしまって代表して旦那さんの名前でもいいと思います!それか家族全員の名前書いてもいいかと!分けると縁起悪そうなので💦

    スタッフさんにバンバン頼ってください!その前に新郎新婦様に一言子供がグズると思うからスタッフさんに対応お願いしようと思ってるということ、グズってしまったらごめんね、と事前にお伝えしておくと丁寧だと思います😌✨

    • 6月28日