※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな \♡/
その他の疑問

娘が保育園で丸いチーズを食べていることに不安を感じています。他のお子さんも同じように食べているか気になります。四角いチーズを出したら違うと言われたそうです。

保育園等でぶどうやミニトマトで窒息している例があるのに娘の園 娘いわく丸いチーズをそのまま食べているらしい…😖
怖くなったんだけど…え…気にしすぎ…?😖
皆さんのお子様の園も結構そのままだったりしますか?😖
かといって園に言うわけではないのですが…

Q・B・Bの四角いチーズを朝食に出して
「これこども園と一緒のチーズ?」と聞いたところ
「ちがう!こども園のは丸いチーズ!」との事で知りました🫨

コメント

ママリ

娘の園でも丸いチーズが出てましたが今年から一度も出なくなりました!
危ないですよね💦
枝豆は1粒そのままの形で出るので食べさせないようにしてます😭
りんごはそのままではなくコンポートで提供されてます。
年少の時は丸いチーズが出ていたので少しずつ食べることを何度も伝えてましたよ💦
気にしない方も多いですが気にした方がいいところだと思います。

  • はな \♡/

    はな \♡/

    コメントありがとうございます☺️
    やはり気になりますよね…😭
    娘に「そのチーズは半分こされてるの?」と聞くと「ううん、そのまままん丸!」と言っていて…😭
    娘にも少しずつ食べるように伝えます😭😭

    • 6月27日
チコリ

丸いチーズ出ますがいつも潰したり割ったりしてから提供してます。
それでも怖いのでしっかり見守りはしています💦

  • はな \♡/

    はな \♡/

    コメントありがとうございます☺️
    潰したり割ったりだとまだ安心ですよね🥺
    娘に「そのチーズは半分こされてる?」と聞くと「ううん、そのまままん丸!」との事で…😭
    家でもぶどうやトマトは気をつけてるのでモヤモヤしてます😭

    • 6月27日
  • チコリ

    チコリ

    そのままはまだまだ怖いですよね💦
    伝えてみてもいいような気がするのですが、、、
    安全な食事、生活が送れますように!!

    • 6月27日
  • はな \♡/

    はな \♡/

    伝えてもいいんでしょうか…😭
    今何でもモンペと言われる時代なので逆に怖くて…😭
    娘には「丸いチーズが出ても小さく噛み噛みして食べてね!」とは伝えました🥲

    • 6月27日