※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やすばママ
産婦人科・小児科

昨夜子供が嘔吐と発熱で#7119に電話。髄膜炎の可能性ありと言われたが、症状が改善し大きな病院に行かないことに。行くべきか電話すべきか迷っています。

皆さんにお聞きします。

昨日(6/26)の夜21:30頃、上の子が大量の嘔吐に発熱(他諸々)で#7119に電話しました。(#8000が繋がらなかったため)

そしたら「髄膜炎の可能性もあるので救急外来にかかってください」と言われました。
で、以前お世話になった大きな病院に電話したら来ていいとのことだったので、準備し、仕事が終わった母に連絡して来てもらい、母の車で行こう!!ということで準備しつつ待ってました。(車は母しか持ってません)

嘔吐する10分前に解熱のために座薬を入れていたため、母が帰宅する頃(1時間半後)にはめっちゃ元気でおにぎり食べたりしてました。
そのまま満足したのかすっかり寝てしまい、「髄膜炎」で検索した情報の状態とはだいぶ違ったので起こしても可哀想という話になり、とりあえず今は行かないという結論に至りました。

この場合、大きな病院には行きませんと電話すべきですか???

「行かないなら電話するな」「#7119に電話するほどじゃないだろ」的な否定的な意見は御遠慮ください。
子供の状態を全て書いたわけではありません。

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら念のためもう一度電話して聞いてみます!!
今の状態を伝えて