※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

子供が寝ている間に吐いたので、シーツや敷布団を洗って使うかどうか相談しています。手洗い後、洗濯機で洗い干す予定です。

子供が寝ている時に盛大に吐きました。
敷きパッド?は嘔吐物とって洗いほしました。

シーツと敷布団はもう古かったのでゴミに出す予定です。


これが新品の場合で、シーツや敷布団にもしっかり染み込んでいる状態の場合みなさんなら洗って使いますか?


もし洗って使う場合はどのような洗濯のしかたをしますか?


私は、手洗いできるものは先にやっておいてから洗濯機で洗い干した感じです。

コメント

はじめてのママリ🔰

胃腸炎の感染が怖いので捨てます!!
子供が小さいうちは捨てれる安い寝具しかつかいません!

洗うならお風呂で熱湯かけて、ハイター漬けにして朝洗濯機回します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    大人用の布団使っているので捨てるのも一苦労で、、笑
    でもやっぱり捨てるのが1番ですね!
    自治体によるとは思いますが、汚れた布団って何ゴミにだしていますか?

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちもシングル3枚ひいて4人で寝てるのでもし嘔吐したら同じく一苦労なります🤣
    敷布団は粗大ごみで、毛布掛け布団シーツ敷きパッドは燃えるごみです!
    捨てても移るときもあるしなんだかなぁーですけどね(笑)

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一苦労ですよね(T ^ T)寝る前に嘔吐していたら工夫できるけど、寝ている時にくるともう😭😭

    捨て方一緒ですね!!
    汚れているので粗大ゴミに出していいのか今日確認する予定です!もし切り刻めば燃えるゴミでいいならそれでだそうかと!笑

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    大変だけど捨てるのが楽ですよね!
    寝具はしまむら一択ですね~(笑)

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    今日購入してきます!笑

    • 6月27日
natumikan

防水シートしてたら、敷布団に染み込むのは回避できないですかね?

シーツは手洗いで洗って、洗濯機→乾燥機です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭

    • 6月27日