※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りさりさこ
妊娠・出産

里帰り中で、夫に立ち会ってほしいけど、5時間以上かかる。立ち会うことは大事?

里帰り中で、夫の場所から実家まで飛行機と電車使って5時間以上かかります。でも絶対に立ち会ってほしいです。理由はただでさえ里帰り期間が長いし、立ち会ってもらって命懸けで産んだとわかってほしいからです。でも間に合わない可能性もあります。立ち会ってもらうほうがいいか、そうでもないんでしょうか?立ち会ってもらうことは大事ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

絶対立ち会ってもらいたいなら立ち会ってもらいましょ!
人それぞれだと思いますが、私は立ち会ってもらって心強かったのもあったし旦那自身が出産に立ち会えて良かったと言ってます。私の頑張りに涙が止まらなかったそうです😂まぁでも立ち会ったくせに時が経つと忘れてでかい息子があるみたいな感じですけどね😅😅笑
2人目来月出産ですが今回も立ち会いたいそうです😌🙌🏻

はじめてのママリ🔰

私も里帰りで立ち会いを強く希望してましたが出来ませんでした。
立ち会いできるのが一番ですが、出来なかったからってお産を軽く見られることはないですし、子供への愛情が薄れたとかはないです。
ただ、私も夫も生まれる瞬間を共有出来なかったことについては心残りではあります。
何とか間に合うと良いですね😊私は夜中に産気付いた+夫がまだ産まれないだろうと高をくくっていて仕事の段取りをつけてなくて始発の新幹線に飛び乗れなかったのが失敗した原因です💦お産はいつくるか本当にわからないのでご夫婦で陣痛が来たときの流れを共有しておくと成功に近づくと思います!

  • りさりさこ

    りさりさこ

    できないからといって軽く見られないとは分かっていても里帰り期間が長すぎてこの後期つわりのつらさとか今の2人だけの時間を一緒に過ごせてないところとかすでに寂しい気持ちが多いです。。それでいて立会いまでできなかったら私の夫への気持ちが冷めないか不安です。。

    • 6月27日
はじめてのママリ

初産ですか?🥹
不安な中で頑張ってこられたのですね💦

私は1人目は立ち会い、
2人目は進みが早すぎて間に合いませんでした。

因みに2人目が産むまで悪阻で、ほぼ里帰りでした…

主さんが立ち会って欲しいのであれば、それは立ち会ってもらうべきだと思いますよ🥰

ただ、やはりいつ陣痛が来るかは分からないので、狙って休みを前後1.2週間くらい取るのか、取れるのか、

生まれた後は一緒にお世話できるお休みが取れるのか、

など相談しておいた方が良さそうですよね☺️

個人的には生まれた後のお世話も自分の体もメンタルもしんどいので、

それまでじっくり本読んで予備知識たくさん入れまくってくれー!!って思います🙏