![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
職場での会話でママさんが失礼だと感じた内容について相談しています。皆さんはどう思いますか?場面によって許容範囲が変わると思いますか?
職場のママやパパ達との会話の中で、私が「それは失礼じゃない?」と思ったことについて。
皆さんのご意見を聞かせてください。
子どもの体調の話題になったとき…
パパさん「うちの子1歳で喘息になっちゃったんだよねー」
私「えー! 1歳でも喘息の診断になるんですね💦」
パパさん「そうなの、ビックリだよね😅」
私「大人の私でも症状出ると辛いのに、大変ですね😭」
ママさん「パパさんのお家、カビとか結構すごいのかなー?」
パパさん「うーんどうだろ😅奥さんも喘息なんだよね」
ママさん「そういうのって遺伝するの?」
私「喘息とかアレルギーの体質は遺伝しやすいみたいですし、奥さんが喘息ならそれっぽいですよね😅」
このママさんのカビ発言、皆さんはどう思いますか?
(因みに、いつも表情を変えない冷たい印象の方なので、絵文字はあえてつけてないです。)
私は真顔でそんな冗談言われても嫌だし、
冗談でもそんなに仲が良いわけでもない相手に言うのは失礼だと思いました。
あと、この会話をどう捉えるかは前後の会話の内容や状況によるかなーって方は、どういう状況だったら許容範囲になりますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
えぇ💦めちゃくちゃ失礼すぎます💦
喘息ってカビだけじゃなくてもなりますし。
うちにも1歳の喘息の子がいます💦
理由は上の子からもらって3ヶ月のときにRSになり、そこから喘息になるかもと言われ、最近診断されました💦
喘息=家が汚いって思われたら普通にムカつきますね💦
![ひねくれママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひねくれママ
失礼ですね...!!
どうして喘息になったんだろう...??の気持ちがその発言になったとすれば、言葉選びが苦手なのかなと💦
コメント