※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

忌中で外出は控えたいが、葬儀には参列。友人とのランチや育児グッズ受け取り、病院受診、買い物も悩み中。葬儀での過ごし方が不安。

忌中ってどこか出かけたりするのもタブーですか??
6年近く会えていなかった曽祖母が亡くなりましたが、まだ子どもが小さいので参列するなら葬儀に来てと言われたため葬儀のみ参列します。 
流石にずっと家の中にいるのもグズグズ過ぎてしんどいのと、外のお散歩は暑すぎるので控えたい所です。

質問してるのもおかしいですが教えてください。
①先月から約束してた友人とのランチ
②間違って買って使わないためあげると言われていた育児グッズを友人宅に受け取りがてら子ども同士を遊ばせる
③病院の受診
④日用品などの買い物

私の中ではお葬式って悲しみに暮れてる印象なのですが、実際参列すると待ち時間などは親戚が集まるためガヤガヤしているのでどーゆー気持ちでいて、どー過ごしてるのがいいのか分かりません。

コメント

ゆう

私なら全部やります😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    前日とかでも全部やりますか??

    • 6月26日
  • ゆう

    ゆう

    日にちも気にせずやります😊若くして亡くなった…なら控えるものもありますが、おばあちゃんであれば楽しく過ごしてた方がいいじゃん!と思います😊

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 6月26日
ツー

上記全部大丈夫です🙆
七五三や初詣とかで神社に行くのは❌くらいです👌

お葬式は、もう寿命だよねってくらい生きたおじいちゃんおばあちゃんの葬儀は涙だけじゃなくて思い出話をしてワイワイしてる事が多いように思います🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    葬儀の前日とかでも全部やりますか??
    お祝い事の神社はNGなんですね!

    確かに今まで参列してきた時はみんな寿命だよねってぐらい生きていたので待ち時間とかワイワイしてたのかもしれないですら🤔

    • 6月26日
  • ツー

    ツー

    前日でも全然大丈夫です👌

    神社は少なくとも49日たつまでは避けた方が無難です🙆

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    49日経つまで神社は避けときます!

    • 6月26日
aya

前日でも全部やります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    予定変更せずにいこうと思います!

    • 6月26日