※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

緑茶を作る方法について不安です。水道水での作り方について教えてください。

我が家は風邪に強いと聞いて緑茶を作ってます。
毎回やかんで沸かしてお茶っぱを入れて
やかんごと水を流して冷やしてから移し替えて冷蔵庫に入れてます。
保育園にも持って行きます。
浄水器やウォーターサーバーとかはありません。

水道水で水出ししたほうがカルキが入ってて
腐りにくいとか、沸かして冷ます間に菌が繁殖するとかって動画を見て自分のやり方が不安になってきてます💦

みなさんどうやってしてますか?

コメント

ママリ🍋

うちも悩んだ時期がありました!
うちは麦茶なんですけど、1日では飲みきらないので浄水なしの水道水で水出ししています。
煮出すとカルキの成分もなくなり水出しよりは雑菌が繁殖しやすいと見ました👀
ですが1日で飲み切るとかでしたら大丈夫ではないでしょうか🙆

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    普通の水道水をお茶ポットに入れてパック入れるだけですか?
    やはり普通の水道水でしたほうが雑菌の繁殖は少ないのですね!!

    • 6月27日
  • ママリ🍋

    ママリ🍋

    そうです、普通のお茶パックを水道水入れたポットに入れるだけです!
    実家ではいつも麦茶を煮出して冷ましたのをやかんのまま飲んでいで、翌日とかも飲んでて一度もどうにかなった事はないので全然大丈夫だと思うんですけどね😂
    でも何かそんな事聞いちゃったら気になっちゃったのと、水で出してそのまま冷蔵庫に入れれるラクさが快適過ぎてもう数年ずっと水出しです😂

    • 6月27日
ぶっつん

間違ってたらすいません。

昔から宵越しの茶は飲むな、って言われてるのですが、そのあたりは大丈夫なんでしょうか??カフェイン?が入っているものは作った直後から酸化が進む?とか聞いたことがあります。コーヒーは少なくとも酸化が進むらしいです。

ノンカフェインのものは時間が経っても大丈夫だそうです。