※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

家の敷地内に子猫がおり、心配しています。放置するべきか悩んでいます。

家の敷地内に多分昨晩から子猫がいます💦
おそらく声の感じからして昨晩産まれたのではないのかなぁと思うのですが、ミーミーと永遠に鳴いています。
今でちょうど24時間ぐらい経ちます。
敷地内なので、どんな状況かを確認するために声の聞こえる方へ見に行きましたが、見当たらず💦
私は動物が苦手なので飼う事はまず出来ません😭
ただ鳴き声を聞いていると切なく、母猫がいないのではないだろうかと心配になる気持ちもあります💦
地域の愛護センターへも問い合わせましたが、取り合って貰えず😭
正直近所の人が野良猫に餌をやっているので
その人が責任持って引き取ってよーと思いますが
そんな事言えないですよね〜

みなさんなら放置ですか?どうしますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

保健所とかに行っても「見守ってください」と言われるだけみたいですね。そっとしておいてあげてください。

  • ママリ

    ママリ

    ほんとにそのまま同じ事言われました😱
    やっぱり、そっとしておくしかないですよね💦💦

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

保健所で保護して貰うのはどうですか?🤔放置はなしですかね。。敷地内で死なれても嫌じゃないですか😭家の前で轢かれてたとかも嫌ですし💦

うちの近所でもこの時期子猫がいるのですが、一度産んだら安全だと思ったのか毎年同じ家の敷地内で産んでます💦猫もいい家を選んだようでお金持ちのお家なので子猫のうち保護して、もらい手も毎年探してるようです😂✨

ここ安全だなと思われると来年もまた産みますよ🫣

  • ママリ

    ママリ

    保護はして貰えず、見守ってくださいとしか言われず😭
    こちらで引き取ることは不可能ですが、もししたとしても殺処分なので、と言われました😱

    そうなんです!同じように嫌だなと思ったので何とかならないのかと思ったんですが🥺
    保護する以外には放置するしか方法はないみたいで😭
    保護してあげたい気持ちもありますが、私が動物全般ほんとに無理なので頑張れそうになくて😭😭

    あと数ヶ月で引っ越して、ここへはほとんど帰らないので
    これから住み続けられそうです😱😱😱
    猫って1年に3回も出産出来るらしくてヤバいですよね😱😱😱

    • 6月26日
ティス

まずはどこにいるのかを特定しないとどうにもできないと思います。
産まれたての可能性もありますし、どこかで産んでから安全な場所を探して移動してきた可能性もあります。

この先声が弱々しくなるようなら、子猫なら一刻を争いますが、居場所を特定しないと保護もできないと思うので、やはり居場所を特定するのが先かなと思います。

1週間経っても鳴いているようなら、親が子育てしているはずです。
親猫が育児放棄していたら、産まれたてなら1週間持たないんじゃないかと思います。

ジモティー等でも里親募集できるので、居場所が特定できるなら里親募集してみたらいいと思います。

  • ママリ

    ママリ

    夫には、人間の匂いがつくと育児放棄すると聞いたことがあるから
    探しに行くな!と言われたんですが
    探して大丈夫ですか💦??
    育児放棄していたとして、1日以上持ちますか?
    やはり、ずっと鳴いているという事は育児放棄の可能性があるって言う事ですか?

    質問ばかり、すみません😭

    ジモティで引き取ってくれる方がいると嬉しいです!!

    • 6月26日