※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

男の子の髪を伸ばしているが暑くて困っている。学校ではヘアバンドはNG。伸ばしきるまでの対策を知りたい。

小学1年生の男の子なんですが、髪の毛を結べるくらい伸ばしたい!と本人の強い希望で今伸ばしているところです。
(本人の希望を優先したいので、このことについての批判や中傷は遠慮してください)

問題は、まだ結べるほど長くないけれど、男の子にしては長いので、最近暑くなってきて頭に滝のように汗をかくようになりました💦
痒そうだし邪魔そうだし、今は暑いから切ろうよと誘っても嫌がるので、なんとか対策しながら伸ばしていけたらと思うのですが、伸ばし途中の髪をどうしてあげたらいいかと悩んでいます💦

前髪も目にかかるくらいで、とても邪魔そうです💦
直毛なのでセンター分けにしようとしてもすぐマッシュスタイルに戻ってしまいますし、ピンや前髪ちょんまげ?のように結ぶのは学校に行く時に恥ずかしいとのことで…

家の中ではヘアバンドをつけていますが、学校にはさすがにヘアバンドはダメですよね?💦

伸ばしきるまで、どうしてあげたらいいのか、何か良い方法があれば教えていただきたいです!

コメント

たなか

ヘアバンド、いいんじゃないですか?
子どもがミニバスやってるんですけど、前髪を結ぶのがめんどくさい子たちはこういう細いヘアバンドを付けてますよ💗

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    ヘアバンド、我が家の物はもう少し太いやつなので、それくらい細身の物だと目立ち過ぎず良さそうですね🥺

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

前髪は、切るか結ぶかしかないかなぁと思います。
視力下がると嫌ですし、お勉強の邪魔にもなりますよね。
ピンや結ぶのが嫌なら切るしかないかと。
どちらか選んでもらったらどうでしょうか😊
何もかも言うことを聞くことが、希望を優先することではないですよ。
ヘアバンド、ダメなんですかね‎🤔
校則によりますが、女子もつけてるなら良いのでは?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    もちろん、私からも「結んだりピンが嫌なら切るしかないよ、どっちかにして」と言っているのですが、もし他に良い方法があればと思って質問させていただきました。
    スポーツヘアバンド?というのでしょうか
    校則などは特にヘアバンドについては無さそうなのですが、先生に聞いてみようかと思います!
    ダメならやっぱりもう切るしかないよと😅笑

    • 6月26日
さくら

上の子が男の子ですが髪の毛伸ばしています🙌
まだ保育園児なので参考にならないかもですがうちはよくポンパドール?にしています!
添付の画像のような感じで目にかかる部分だけを上げてあげると邪魔にならないし伸ばしやすいと思います😌