![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が反抗期で困っています。言うことを聞かず、叩かないと行動しない様子。イライラしてしまい、毎日大変。要求に対して無視や逆ギレの態度を取り、食事や家事でも問題が。
叩かれないとわからない息子で困ってます。
虐待みたいで本当は叩きたくありません。
年長さんの途中?くらいまでは聞き分けのいいいい子でした。
ですが年長の途中から口が悪くなり小学校に入学するとそれが悪化しました。
何十回同じことを言っても言うことを聞きません。
例えばお風呂に入るように言ってもテレビ見ていて無視、初めは優しく言うもののイライラしてきて荒めの口調で「聞いてる?」と聞くと「もう、聞いてる」と言って足どんどんさせて逆ギレしてきてまだ入りません。
その態度にイライラして叩いてやっと泣きながら入りに行くと言う感じです。
他にも私はフルタイムで働いているためコープのレンチンするだけのプレートを出したら睨みながら「ちゃんと作れや」と言ってきたりお手伝い頼もうとしたら「そのくらい自分でやれや」と言ってきたりご飯食べる時も遅くテレビ見ながらダラダラ食べるため、ご飯前にテレビを消すように伝えても消さないので私が消すと「見てんねん」と切れてきたり。
日によって今日は賢いなと思う日もあるのですが上記に書いたことが多くてもうお手上げです。
反抗期でしょうか?これにプラスして真ん中の娘はイヤイヤ期のため毎日ワンオペの私はへとへとです。
- みさ(1歳6ヶ月, 2歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![ももんが](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももんが
結構キツイですね…
お友達関係とか学校の話し聞いてますか?
何か外で嫌な事あるのかな😥
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの長男も全く同じような感じです!お気持ちめっちゃわかります!!
言う事を聞かない事に関しては、
うちの場合は、2-3回言ってもダメなら、「10、9、8、7、…」とタイムカウントすると動き出します。
言い返して来る事は、もう完全無視です。いちいちキレてたら息子の思う壺だと思うので。「そんな幼稚な言葉じゃ動じませんよ〜」という態度で。
いちいち怒ったり、
特に叩いたりは、こちらも心身ともに消耗するので、大概の事は、年齢的なフェーズと考えて流したらいいんじゃないかと思ってます。
起こるのは下の子に酷い事した時くらいですかねー。
![長ネギマン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
長ネギマン
学校でいい子にしてる分、家でそのストレスを吐き出してるんだと思います💦
うちは、基本的にグーの根もでないように言い負かせます!笑
何回も言ってお風呂入らないならほっときましょう!
何ならお湯抜いちゃいます😆
うちもご飯は、あまり好きなオカズじゃないとき「え。今日これ?はぁ、、、」と言われた事があり私の中でご飯に関しては、許せないので言われた瞬間にブチギレて「は?なら自分で自分のお小遣いで食材買って作って食べな!もうママは、貴方に作らない。作れもしないのに生意気な事言うなよ。まずは毎食ご飯が食べれてる事に感謝しろ!」って言って晩御飯さげました💦
基本的には、無視とゆか「あぁ。ハイハイ」って流しますが、言葉遣いが悪い事だけ怒る感じですね。「は?誰に向かって言ってる?作れや?しろや?それが人に対して使っていい言葉なんですか?学校でそう教わったんですか?先生に聞いとくし言っとくわ!」って感じで💦💦
みさ
特に学校では何も言われず友達とのトラブルもないみたいです。
学童でも先生のお手伝いしてるらしくてよく褒められます…