※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

名古屋市北区に引っ越し予定。2歳の子供がおり、幼稚園を探している。幼稚園の情報が知りたい。

【名古屋市北区の幼稚園選びについて】

名古屋市北区に引っ越しを予定しています。
子供が2歳になり、来年の満3歳か年少入園で考えています。

付近の幼稚園を探したところ
若松幼稚園、ゼンヌ幼稚園、九国幼稚園が出てきました。

通われている方がいましたから幼稚園の印象や下記の内容を知りたいです。
私自身が現在は育休中で第二子を妊娠しており、連続育休になります。
上の子は保育園に入ることが難しいと思うので幼稚園で探しています。

・ワーママがいるかどうか
・延長保育する児童は多いかどうか
・半日保育は月にどのくらいあるか
・夏休みは保育してくれるかどうか

回答頂けると嬉しいです😭👏🏻

コメント

はじめてのママリ

九国は春休みの預り保育がなくて、仕事してるお母さんは年度末の決算期に預け先がないことで在宅にしたり託児所を探したりって感じだったと思います。だいぶ前に系列園の近くの保育園で保育士をしてましたが、上の子幼稚園下の子保育園の子は何人かいましたが、預り保育は17時までで運動会の次の日が休みだったり、発表会は平日だったりでパートの方が多かった印象です。ただ先生たちが沢山辞めるというのは聞きました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!!
    春休みに預かり保育がないのは少し大変ですね…
    先生たちが辞めてるのは少し不安です🥲
    結婚や出産などのおめでたいことではなく、不満があってなのでしょうか…
    子供が通っている時に何人も辞められると子供のメンタルも不安になってしまうように感じてしまって。、

    • 6月27日
ゆゆゆ

現在上の子が久国幼稚園に通っています😊

・ワーママについては、もちろん全員知っているわけではないので詳しくはわからないですが、パートの方のが多い印象です

・17時までの延長があります
園内の習い事があり、それを申し込んでいる子は延長扱いなのでまぁまぁいる印象です

・毎週水曜日は13時までの時短保育です
あと行事の前日や個人面談の日は半日になります
あとは入園から2週間くらいは慣らしで半日だったかな?

・夏休みは前半に5日間、後半に4日間の登園日があります
登園の日は延長保育があります

噂ですが若松は倍率が高く入りづらいと聞きます
(今はあるかわからないけど、昔は親の小論文?作文?の提出もあったとか💦)

私はゼンヌと久国と迷ってどっちもプレに行きました

久国の方が広くて綺麗、お弁当がない、制服が可愛い(笑)、駐車場がちゃんとある

ゼンヌは駐車場が少なく道路の真ん前なので入れづらいです💦
あと少し全体的に年季が入ってるなぁという印象でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しくありがとうございます!!

    毎週水曜日の時短保育は入園の4月から年度末の3月まで毎週でしょうか…?🥲💦

    若松は倍率が高いんですね…!
    噂で教育系の幼稚園と聞きますがその影響ですかね?
    それともこども園だからですかね🤔

    お散歩ついでに見ましたが、確かに九国の方が綺麗な印象を受けました笑
    お弁当がないのも大きいですね!
    駐車場の位置は盲点でした🙄💦

    • 7月3日
  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ


    はい!
    毎週水曜日ずーっと13時まで保育です!
    私も入園してから知りました😂笑

    そうですね〜
    教育系だから人気なんだと思います🥲

    バス登園なら問題ないんですけどね!
    私は近いので車で送っているので毎日ゼンヌの前を通るのですが、送り迎えの時間が重なるとちょっと入れづらくて路駐で空くの待ちみたいなのもたまに見かけます🥲

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    衝撃ですね😂笑
    延長保育もできないなら結構ハードル上がります🙂💦

    教育系も難しいですよね…!
    魅力は感じますが、まだ小さいうちはのびのびさせておきたいので候補から外れそうです🤔

    今の所は自転車か徒歩圏内に転居予定なので、大雨じゃない限りは車ではないですがいざという時大変そうですね🥲

    • 7月4日
  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ


    あ!水曜日でも預かり保育はあります!言葉足らずですみません🥲

    そうですね!
    駐車場や駐輪場に関しては絶対久国の方がいいです!
    ゼンヌは通ってないので普段の生活を比べることはできないけど、久国で嫌な思いをしたことなどは特にないので、参考になれば幸いです🙂

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いえいえ!!
    そうなんですね!安心しました😂

    夫とも話して3つなら九国が魅力的だよねってなりました!
    私の仕事の兼ね合いもありますが、まずは一度プレに申し込んでみようと思います…!

    色々と詳しくありがとうございました👏🏻

    • 7月4日
  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ


    グッドアンサーありがとうございました😊
    うちも今年2歳になる子がいて、9月くらいからプレ通おうかなと考えていたので、もし一緒になったら仲良くしてください👏😂

    • 7月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こちらこそ色々とありがとうございました🧡

    そうなんですね!!!
    お会いした時はぜひ仲良くしてください😂💕

    • 7月6日