※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳半の娘がイタズラが多くて困っています。対策してもやめず、上の子が発達障害持ちなので心配ですが、保育園では問題ないと言われています。

3歳半の娘ですが、イタズラが多くて困っています。
そういう時期でしょうか?

例えば
お茶をひっくり返す
お茶の中におもちゃやティッシュを入れる
トイレにトイレマットやトイレットペーパーの芯、衣類を入れて詰まらせる
家中あちこち落書きする
髪の毛をハサミで切る
などなど

子供のイタズラってこんなもんだとは思いますが、注意してもやめず、連日何かしらやってくれてて困り果てています。
だいたいは上記のローテーションです。
もちろん対策していますが、なかなかやめず…

上の子が発達障害持ちなので、娘も怪しい気はしますが、保育園では何も問題なくいい子だと言われています。
発達面の遅れはほぼ感じたことはありません。
(階段の上り下りができないぐらいです)

コメント

ままり

3歳半の息子がいますが、もれもやらないです😳😳😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、やっぱりやらないですよね😮‍💨

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

同じ月齢の子どもがいますが、そういったいたずらはもうしません🥲

一歳の下の子が家中落書きやお水ひっくり返して遊ぶようないたずらはしてます😩💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つい、赤ちゃんかよ…と言ってしまったことがあるのですが、やっぱりやらないですよね😣

    • 6月26日