※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
お仕事

宅建士の資格取得に迷っている方からの相談です。勉強を始めても間に合うか、1日の勉強時間はどれくらいが理想でしょうか。

宅建士の資格を取得しようとしている皆さん本当にお疲れ様です
私は資格取得しようか迷いが出てきてしまい、悩んでました 以前にも相談した事があるんですが、未だに教科書や参考書は買っていないままで、また事務的(パソコン)な事も全く出来ません いずれパソコンも出来ないといけないのかなと思うとますます踏み込めなくなってました
一応今は、YouTubeのあこ課長を見聞きする程度ですが、本当に勉強の難しさに気落ちしてしまいそうで、このままでいいのか分からなくなってました

ちなみにこれから勉強を始めてもまだ間に合うものでしょうか?
また、1日何時間位勉強するのが理想でしょうか?
併せてよろしくお願いします

コメント

🐽

宅建士の資格をとってしたいことがあるんでしょうか??
不動産関係で働きたいなら宅建士持ってなくても賃貸関係ならできますし...(あるにこしたことはないですが💦)

不動産の仕事しながら家事育児もあるので全然勉強する暇がなく5問免除があるにも関わらず2回落ちてます😂
私の周りでは宅建士の専門の学校に通ってて落ちた人もいれば試験の3ヶ月前から朝から夜中までひたすら勉強して合格した人もいます🫠

パソコンもまだ使えないということであればそちらを先に覚えた方が仕事の幅が広がるかな?と思いました🥲

mini

夫が宅建取得してます。半年くらい真剣に勉強していたと思います。
教材と配信授業みたいなやつしてました。仕事から帰宅して2時間くらいですかね。試験前3ヶ月くらいは休みの日も一日勉強してました。

問題、専門用語が多くて結構難しそうでしたよ😣