※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
家族・旦那

夫から離婚を言われたが、子どもの前でのモラハラや助けてくれない態度に悩んでいる。夫は子育てをすると言っているが、親権を争うことに不安がある。

離婚調停について。
私のモラハラで夫から離婚を言われました。
子どもの前で、夫への暴言は会うたびありました。
夫は激務でずっと働き、ずっと一人で
出産も子育てもしてきました。
夫がいるときだけ、モラハラが息子へとんだこともありました。
夫がいるときだけ人格が変わってしまいます。
でも、夫がいないときは割と穏やかで、
自分なりに1人で一生懸命頑張ってきました。
夫が何かあったら連絡してと言ってくれていましたが、
助けてほしいとゆうときには、
仕事だからと言って断ったり、
義母に言ってと電話を切られたり、
助けてくれたことはありませんでした。
しかも、最低限しか頼んだことがありません。

そして、親権を争うのですが、
夫は部署を変え、子育て、育児をしていくそうです。

やはり私に勝ち目はないでしょうか?

コメント

ママリ🔰

親権についてはこれまでの実績を評価されるように思うので旦那さんの方が不利だと思います。

部署を変えてしていくなら最初からその選択はしなかったのかと思ってしまいます。
お子さんもどちらがいいと意思が分かれば考慮されそうですが。

  • a

    a

    でも、LINEでモラハラ
    ボケカス死ねなど、LINEが残っています。
    無理ですよね…

    • 6月26日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    離婚は認められると思いますが、お子さんに暴言や暴力が頻繁にあるとかでないなら親権は分からないです。

    • 6月26日
  • a

    a

    離婚はしていいです。
    暴言はとばっちりであったかもですが、
    暴力は危ないことしたときとかに注意しました。
    親権はわからないですね…

    • 6月26日
ママ

7歳まで親権は基本的に母親に行きます。
それに育児の実績からもお母さんに親権は来ると思いますよ❗️
環境を整えて調停への準備をして下さい😊
1人でずっと家庭を守ってきたからこそ旦那さんにキツく当たってしまう事もありますよね。
それだけaさんは頑張ってきたんだと感じましたよ✨
旦那さんもまた家族のためにと仕事で頑張ってきたんでしょうけど仕事を理由に助けを義母さんに委ねていては旦那さんには全く頼れませんよね💦
今になって部署を変えられるならもっと早くしてくれよって感じだなと思いました💦

  • a

    a

    モラハラも子どもへ飛んでますし、
    主人のLINEへボケカス死ねとか残っています。
    無理ですよね。

    • 6月26日
  • ママ

    ママ

    旦那さんに関してと子供に関しては別になるのでその辺りは気にしなくて大丈夫だと思いますよ❗️

    • 6月26日
  • a

    a

    そうなんですね。
    かなり追い込む暴言で、
    主人も参ってしまったんだと思いました…
    長い返信書いていただき、ありがとうございます😭
    結果はわかりませんが、頑張ります。

    • 6月26日
  • ママ

    ママ

    子供の親権に関しては母親の方が強いので基本的には大丈夫です😊
    生活基盤を固める。
    住まい、仕事、養育してく上でサポートしてくれる環境も整えておくとさらに良いと思いますよ❗️

    • 6月26日