※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆんたん
お金・保険

子供3人目の育て費用について、収入が足りるか不安ですか?現在の収入でも厳しいでしょうか?

子供3人目について、、
子供3人育てるにはいくらくらい
収入あれば育てられますか、、
今でもカツカツだとやっぱり
厳しいのでしょうか、、

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは3人います〜。
世帯だと750万くらいですが、どうにかなってます😅

扶養も縮小する可能性もあるので、来年か再来年にはフルタイムで働きたいです!

6歳と3歳と2歳です!

  • ゆんたん

    ゆんたん

    ありがとうございます!
    うちはいまで世帯だと800万くらいなのですが、私が妊娠で働けなくなると700万に落ちます。。
    やっぱり産んでしばらくして落ち着いたら私もフルで働くべきですよね、、

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上が小学生になると
    家計がキツくなったと、会社の人に言われたのですが、どうですか?💧
    うちはまだ皆んな未就学児なので、どうにかなってます😅

    正社員かフルタイムになると、今でも余裕ないのに、さらに余裕がなくなりそうですね。。

    4月だけでも誰かしら体調不良で、半月休んでます😅

    これがワンオペとかなら、無理だろうなーレベルです😅

    • 6月26日
  • ゆんたん

    ゆんたん

    うちはまだ小学3年なのでそこまでキツさは感じてないですが,男の子で高学年ともなれば食費も上がってくるのかなと、、😓
    未就学児でもうちは幼稚園代とかかかってますので、学校よりももしかしたらかかってるかもしれません、、

    そうなんです、、家事育児にフルタイムとなると自分の時間もなくストレスも溜まりそうだなーと。。

    • 6月26日
ママリ

13歳の双子と、4歳の子の3人育ててます!
世帯年収は共働きで900万位です。
子供が大きくなると、本当にお金がかかります😰
義務教育の中学生でも結構かかるんだな、という印象ですが、
(スマホ代や食費もかかります…)

学校以外にも塾代は2人で月5万、夏期講習は2人で10万です😵
中3になれば倍です🥲
私立高校や私立大学はもっとかかるようです💦

今の年齢がカツカツなら3人目は厳しいような印象ですが、
授かり物ですし、3人目欲しいという気持ちがあるなら
頑張って欲しいなとも思います☺️💦

  • ゆんたん

    ゆんたん

    ありがとうございます!
    わー!双子ちゃんならいろいろかかるお金も倍で大変ですよね、、
    やっぱり大きくなったら今以上にお金かかりますよね。。
    私もフルで働くことを考えないとやっぱり厳しそうです。。

    • 6月26日
  • ママリ

    ママリ

    上の方の回答見ましたが、ご主人だけで700万の年収があるなら
    子供が小さいうちはパートでも大丈夫じゃないかな?なんて思いました!☺️
    私も上の子達が高校生くらいになったらフルタイムに戻ろうかなと思っていますが今はパートです。

    子どもたちが小さいうちは呼び出しも多いし、行事などで休まなければいけない日も多いですよね😔

    • 6月26日
  • ゆんたん

    ゆんたん

    いま私が100万くらいパートで稼いでいて世帯で800万はあるはずなのですが、カツカツなんですよね😰節約もしてるんですが😓
    そうなんです、、小さい子がいて働ける場所ってなかなか限られてきますよね、、今は土日休みにして頂いてとても融通がきくところで働いてますが😥

    • 6月26日
  • ママリ

    ママリ

    800万でもカツカツと言うことは都心にお住まいですかね?
    都内だと土地代も高いし、物価も高いしで、結構厳しそうですよね😔
    融通の効く職場は貴重ですよね✨いずれはそのままフルタイムになりたい感じですよね😊

    • 6月26日
  • ゆんたん

    ゆんたん

    そうなんです、、物価もあがってますし、近くに激安スーパーみたいなのもなくて困ります、、
    贅沢してるつもりはなくても、物価高で家計圧迫です。。
    今の職場で時間伸ばしてフルにするか、転職してフルになるかも悩んでいて😢

    • 6月26日
ままり

地方住みです。
年収600万あれば育てられます🙂700万あれば少し余裕、、。800万あれば、もう、それだけでいいです😊
今でかつかつなら、厳しいと思います😥一人増えると、多少かかってくるんで💸大きくなると食費も増えますしね🍖

  • ゆんたん

    ゆんたん

    やっぱり今でカツカツなら厳しそうですよねぇ、、😅
    ありがとうございます😭

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

お子さんが8歳5歳くらいだと赤ちゃん欲しくなりますよね。
私もずっと欲しく諦めた時にできました。
地方住みです。
世帯年収今は650万です。
カツカツだったので
アルバイトから扶養外パートにしました。
貯金出来ずに今でもカツカツですが。
かなり切り詰めて生活してます。

  • ゆんたん

    ゆんたん

    やっぱり扶養外のパートは必須ですよね、、
    ママ友で子供4人いる人は旦那さんは公務員、奥さんは看護師で、全然カツカツな生活には見えず羨ましいです😱😱
    長男さんは高校生ですか?

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そりゃ、公務員看護師は裕福だと思いますよ〜
    看護師大変だろうけど。
    羨ましいです。

    うちは、高1(県外寮生活)、中2、小2でーす^_^

    • 6月26日
  • ゆんたん

    ゆんたん

    高校と中学はやっぱりお金かかりますよね?😭💦
    今からカツカツで、、先が不安で貯金したいけどなかなかできず、、

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中学入学10〜20万。
    高校40万くらいいりました。
    うちも貯金出来てなくて家族貯金は100万もないです😓
    不安しかないですよ。

    • 6月26日
  • ゆんたん

    ゆんたん

    やっぱりそうなんですね、、
    学資保険じゃ全然足りなさそうな、、
    不安ですよね😥😥
    毎月少しずつコツコツ貯金してても、車検とか入学準備(ランドセルなど)で出てくお金が大きくて貯まりません😖

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは学資保険100万しかかけてないです😓
    児童手当も全額貯めてなかったです😓

    • 6月26日
  • ゆんたん

    ゆんたん

    めっちゃわかります、、。
    ママリにいる方ってみんな500〜1000万以上とか貯金があってすごいなーと思っていて、うちだけこんなになんで貯金できないんだろう、、って思っていました😇💦

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちと一緒〜😊

    • 6月26日
  • ゆんたん

    ゆんたん

    子供が小さいうちに貯金しておかないと!って言われますが、小さいうちでも貯金できなかったら大きくなったらどうなっちゃうんだろって不安しかないです😱💦

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おはようございます。
    うちの場合は子供が小さい時私も2〜3万しか稼いでなくて旦那も24万とかで赤字でした。
    こんなにカツカツになるってわかってればよかったのに…と後悔です。
    小さいうちがホント貯めれると思います、
    中学になれば、スマホ小遣い食費習い事などお金いりますよ〜
    うちは、ホント余裕なくて最近食費2〜3万しかないです。
    外食はしません。

    • 6月27日
  • ゆんたん

    ゆんたん

    扶養外パートということですが、奥様は毎月手取りでどのくらいですか?😭💦
    私は今のパートで7時間にすると手取りで12〜13万になると言われていて😓引かれるものが大きいですよね😓
    うちは今で食費3万ですよ😭この先もっとかかると思うと怖くて怖くて。。

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月に168時間程で引かれて14万あるかないかくらいです。
    時給900円地域です。
    26000円ちょい引かれてます。
    3万頑張ってますね😊

    • 6月27日
  • ゆんたん

    ゆんたん

    そうなんですね😭😭
    168時間ってすごすぎです😭
    私はいま、80時間くらいしか働いてないので倍以上ですね😢
    今でも疲労がすごいのにこれ以上って考えるとストレスが😖🙏

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    I日8時間の、月5,6日休みで働いてます。
    働かないとやってけないから😓

    • 6月27日
  • ゆんたん

    ゆんたん

    月5.6しか休みないんですか!?😱😱💦
    私も見習って働かないと😥

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    7,8回あったけど、就業時間が変わり😓
    9時半から17時まで働いてまぁす。
    毎日ストレスですよ〜
    旦那や、子供の宿題やらに😓

    • 6月27日
  • ゆんたん

    ゆんたん

    私は今、11回休みありますがそれでも大変で😓🤣
    ストレス溜まりますよね。。
    17時まで働いてそこからご飯作ったりですよね、、毎日朝から晩まであっという間に終わりますよね、、
    毎日ほんとにお疲れ様です😭

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近は、楽になって〜
    子供達の送迎が楽になったので。
    30分以内で夕飯作って送迎して〜
    3番目を学校から帰宅後、母が来てくれているので、何品か作ってくれてるんです。

    • 6月27日
  • ゆんたん

    ゆんたん

    お母さん、近くに住んでるの羨ましいです😭💕

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実家遠いですか?
    私は、車で5分程です。

    • 6月27日
  • ゆんたん

    ゆんたん

    実家は車で5時間くらいです😭💦

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遠いですね😢
    私は九州です。
    どちら?

    • 6月27日
  • ゆんたん

    ゆんたん

    北海道です!

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    北海道〜
    下から上〜

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

子供さん人います。
900万ほどです。
旦那27、660万
私26歳、280万ほどです。

まだ6.4.3歳なので貯金はがっつりできますが
私立高校補助金今はあるとしても10年後あるのかわかりません
あと、世帯も超えてしまってるからあんまり補助金を当てにできません。できれば公立の高校にと思いますが、私立にいかれちゃうと大学の進学費用は全額用意は難しいです。。。。
オール公立で、大学は私立ならば1人ずつ用意はできるようにしています。上の子は一応普通の大学分くらいは貯め終わりました。

  • ゆんたん

    ゆんたん

    ありがとうございます!
    ちゃんと貯金していて尊敬します😭😭💦
    大学は3人分となるとかなり大変ですよね。。でもちゃんと大学行けるように貯めていて本当すごいと思います😱😱

    • 6月27日