※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの虫歯予防について知りたいです。同じスプーンを使う時期や、虫歯予防方法について教えてください。虫歯になった経験のある方がいれば教えてください。

子どもの虫歯について(現在1歳2ヶ月)

私が虫歯菌あるので、娘は虫歯にならないよう食後の歯磨き(なかなか磨かせてくれませんが😅)や、同じスプーンを使わない等頑張っています。

虫歯予防に効果的な方法知りたいです!
また、同じスプーン使ったり食べ物気にせずシェアするのはいつから解禁しましたか?

はたまた頑張ったけど子ども虫歯になっちゃった方っています
か?

コメント

はじめてのママリ🔰

食器やスプーンの共有で虫歯菌が移って虫歯になるというのは
科学的根拠が無いと去年か一昨年あたりに発表されてたと思います!
そこはあんまり気にしてません💦
定期的に歯医者行くのが1番だと思います✨

ぴぴぴ

6歳双子ですが、ふたりとも虫歯ありません。
両親虫歯治療したことあるので虫歯菌あると思います。
同じスプーンやお皿、ペットボトル等シェアしたことないです。
チョコや甘いおやつを食べた後はうがいか、お水を飲ませてます。そのくらいしかやってないです(°_°)

イリス

カトラリーの共有を意識しても、顔近づけて会話したりしてません❓同じですよ。

6歳4歳で虫歯なし、私は37歳で虫歯なしです。

食後は必ず歯磨き。平日は保育園だから朝晩で、週末は3回。お出かけの時はお昼はしないけど、実家などなら歯磨き持参。
おやつがチョコレートなら歯磨きします。
歯磨き粉は「ぷちキッズ」「フッ素泡コート」を併用。
定期的に歯科で検診とフッ素。

でっで

保育園でも歯医者でも、虫歯にならないために1番大事なのは【歯磨き】って言われました!

同じスプーンとか食べ物シェアは全然気にしてなくて、離乳食終わったくらいから解禁してます😌

食器の共有とかで虫歯菌がうつるというのは、科学的根拠はそんなにないって日本口腔衛生学会が発表していたので、全く気にしてないです!

毎日の歯磨きと定期的なフッ素をしてて、うちの子たちは2人とも虫歯ないです🙂

はじめてのママリ🔰

皆さんありがとうございます!
食器などの共有しても虫歯菌が移らないっていうのは知らなかったです😅
確かに目の前で喋ってるから飛沫だって飛びまくりますよね😱
歯磨き頑張ります!!!
歯医者苦手ですが、娘のため定期検診も行ってきます!!