※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食は1つずつ試す必要がありますか?初期・中期で試す方法は同じですか?

離乳食について教えて下さい。

アプリで5ヶ月で食べれる物を見るとこんなにあるんですが、全て1つずつ試さないといけないんでしょうか?

初期はこの画像で中期はもっと増えますがその際も1つずつ試す感じですか?

コメント

さおり

1つずつ試しました👍

  • ママリ

    ママリ

    それが1番安心ですよね🤔

    • 6月26日
はなにょママ

念の為1種類ずつ最初は試しました
作るのが絶望だったので
お湯で溶かすだけのBFや野菜フレークめっちゃ使いました!

  • ママリ

    ママリ

    絶望レベルなんですね😩
    めちゃくちゃ便利ですよね!

    • 6月26日
  • はなにょママ

    はなにょママ

    料理も得意ではないしブレンダーも買わなかったし旦那も全然BFいーよって言ってくれたので最初から作ってません(笑)

    • 6月27日
  • ママリ

    ママリ

    私はズボラなのでBFに頼りっきりになりそうです笑
    ブレンダーあった方がいいのかな?と迷います😂

    • 6月27日
  • はなにょママ

    はなにょママ

    まさに私も超ズボラすぎて
    ずーっとBFです(笑)
    しかも食べムラもめっちゃあるので、残されてもなんとも思いません!(笑)
    ブレンダー私も迷いましたが離乳食終わったら絶対使わないので最初から買ってません!

    • 6月27日
  • ママリ

    ママリ

    時間かけて使って残されたりしたらしんどいですもんね😖
    分かります😂 離乳食終わったら使う気しませんよね笑
    洗うのも面倒みたいだし💧

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

野菜でアレルギーはほとんど出ないので私は合わせてあげてました😂
普段買わないものはあげてないです👌🏻
なのでカブは未だにあげてないです👌🏻笑

  • ママリ

    ママリ

    確かに野菜でアレルギーってあまり聞かないですよね💦
    カブなんか今まで料理で使ったことないです笑

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初期は単品であげれるやつはあげて面倒くさい葉物はBFの粉末使ってました🫶🏻
    中期からはパウチのBFであげたことないやついっぱい入ってたけど、そのままあげてOKにしました😂👌🏻

    カブ使わないですよね!笑
    モロヘイヤもあげてないし私自身食べたこともないです🤣
    よっっぽどアレルギー体質じゃない限り野菜は大丈夫だと思いますよ🫣

    • 6月26日
  • ママリ

    ママリ

    基本手作りでやって、面倒なものはBFって事ですか?
    モロヘイヤも食べたことあるのかな?ってレベルです笑

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな感じです!
    人参、芋系、トマトとかは手作りしてました✊🏻✨
    ブレンダー無かったのでほうれん草、コーンとかはBF使いました!

    食べることないですよねー🤣

    • 6月26日
  • ママリ

    ママリ

    ブレンダー無くてもいけたんですね!
    私はブレンダー買おうか迷ってて🥲

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初期の間は少量だし私は100均グッズでいけました!
    ブレンダーだとそこそこ量がないと出来ないから1回でめちゃくちゃ出来るって聞いたことあります🤔
    ただ中期からのみじん切りはブンブンチョッパーとかフープロはあった方が絶対いいと思います👌🏻✨

    • 6月26日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    ブレンダー買っても離乳食終わったら使わないだろうな〜と思って😂きっとあると便利なんですが!
    ぶんぶんチョッパーはあるので良かったです😌

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今後使わないなら無くていいと思います!高いし!🤣
    初期なんて少量だし2ヶ月あっという間なので面倒くさいのはBF、簡単にてきるのは手作りで十分だと思います✊🏻💛

    • 6月26日
  • ママリ

    ママリ

    ほんとですか!😊
    洗うのも面倒と聞くので笑

    そうしたいと思います!
    色々と参考になりました🙌
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月27日