※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*
ファッション・コスメ

美容師や美容関連のお店で購入するカラー剤の使い方や、ブリーチを使わずに2種類のカラー剤を混ぜる方法について質問しています。また、アディクシー、イルミナ、スローカラーの違いについても知りたいそうです。

美容師さんされてる方や、されてた方にお聞きしたいです。
写メのような色に染めたい場合、お店で染めるなら色をまぜるようなのですが、それぞれ①~④、どんなカラー剤を購入してどのような割合で混ぜるか教えてほしいです。
カラー剤は美容師や理容師が買い物する美容系のお店で購入します。

あとブリーチなし、ダブルカラーってどういうことでしょうか?
ブリーチはなしでカラー剤を2種類混ぜて染めるということでしょうか?

美容院では、アディクシー、イルミナ、スローカラーがあり、アディクシーで染めてたのですが、それぞれどうちがうのでしょうか?

コメント

みー

普通にカラーして
シャンプー台でもう1回カラーするはずです🤔

はじめてのママリ🔰

美容師です💇‍♀️

⭐️ブリーチのダブルカラーは

1回目ブリーチ→2回目(色)のカラーの流れで



⭐️ブリーチなしのダブルカラーは

1回目1番明るいカラー剤で明るくして
→2回目(色)カラーを入れる感じなので


ブリーチか、普通のカラーのみで
明るくするかの違いです♪

なので計2回カラーをするのが
ダブルカラーになります!


1〜4の髪色は
ほぼブリーチが必要になるかと思います。

もともと細毛の方で
ブリーチ使わずに明るくなりやすい方だといけると思いますが
大体の方は厳しいかもです😥


カラー剤ですが
色を調合するのは
1回目のカラーで
どこまで明るくなるかで
調合が変わります。

たとえば
オレンジぽく明るくなる方
黄色ぽく明るくなる方
の状態をみて補色など入れながら
調合になります

事前にカラー剤を用意ってなると
何種類か混ぜて調合になるので
難しいかもしれません😣