※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育児について悩んでいます。どうしたらいいかわからず、辛いです。やめたいけどできない。

下ろしたら泣くし、抱っこしたら反り返って泣くし、おもちゃで遊んでたら泣くし、オムツ替えたら泣くし、離乳食食べてたら泣くし。

もうどうしたらいいのかわかりません。
何もかも嫌になりました。
子供に大きな声で怒って、旦那に当たって、最低です。

育児向いてません。
やめたいけどやめれないから、もういなくなりたいです。

コメント

ゴン太

ミルクとか服で暑いとかではないですか?

はじめてのママリ🔰

育児向いてないなんてそんなことないですよ☺️
赤ちゃんを無事に産んでお子様のために色々悩んでここに書いてるではないですか😌

下ろしたら泣くのであれば抱っこずっとしておきましょう☺️反り返ったら泣くのであれば思いきって泣かせておきましょう💡
おもちゃで遊んでいて泣くのであれば遊びたくないのかもしれませんよ☺️
オムツ変えて泣くのであればもしかしたらオムツキツいのかもですよ🤔
離乳食食べてて泣くのであれば食べたくないのかも😌
無理して離乳食食べさせなくても良いと思います☺️

ほらたくさんお子様のために悩んでいますよ💡
向いてなくないです💡

とりあえず赤ちゃん産んだ産院に電話して悩みを聞いて貰いましょう💡
私も何度も電話しましたよ☺️

りむ

わかります

下ろしたら泣くから常に抱っこで夜中は寝れないし

楽しいこともないし

ちょっと逃げ出したくなります

はじめてのママリ🔰

うちの下の子が全く同じでした😭
お気持ちとても分かります😢
日中寝た事ない、常に泣いてる…
下の子が生まれて3ヶ月後に上の子幼稚園入園で、バタバタだったのと泣き声でノイローゼ気味になり、3人で泣いた日もありました😭

日中は抱っこ紐で抱っこしながら上の子のお世話と家事してました…

成長するにつれて本当に少しずつですが過ごしやすくなってきました🥺

旦那さんなり、話せる人にたくさん話して少し発散して下さいね😭

毎日毎日お疲れ様です🥺

はじめてのママリ🔰

みなさん、ここでのお返事になるます、申し訳ありません。
泣いてる子供の隣で泣き、帰ってきた旦那に対しても泣きわめきました。
自分で自分がコントロールどきてない感じがずっとあります。
辛いですが、皆さんに暖かい言葉をかけて頂き、気持ちが少しスッキリとしました。
明日も雨、また子供と2人引きこもりです。
頑張ります💪