※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たそママリ
子育て・グッズ

生後5ヶ月の男の子が授乳を拒否することがあり、日中どう対応すべきか相談したい。ミルクに変えるべきか、泣くまで待つべきか悩んでいる。どうしたらいいでしょうか。

もうすぐ生後5ヶ月完母の男の子です👶🏻

だいたい4時間おきにお腹すいた素振りをする(泣きはしない)ので4時間おきに右左5分ずつ授乳してたんですが、生後4ヶ月後半になってから4時間経っても全然欲しいと訴えてきません。しかし日々暑いので脱水も心配で4時間半~5時間経ったくらいで咥えさせますが、右左3分ずつとかなんなら片方3分とか全然飲んでくれません。
先程前回から5時間半近く経とうとしてましたが全然欲しがらずで、ちょっと咥えさせてみたのですが右4分だけしか飲まず少々吐き戻し。
ちなみに就寝前に飲ませてからは4時間おきに起きるししっかり5分ずつ飲むんです🥲
だから母乳拒否では無いのかなぁとも思ってるんですが、、、。

日中どうしたらいいものなのかと。
欲しがって泣くまで待った方がいいのが、ミルクにしてみたらいいのか。
ご意見頂けませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

息子も2ヶ月くらいから空腹で泣かず、遊び飲みも始まって日中はあまり集中して飲んでくれないことが続いていました😭
夏だし栄養心配だしほんと参りますよね😭
息子の場合はですが、うとうとしている時と眠っている時はしっかり飲んでくれたので、日中飲まないのはもう諦め(でも4時間ごととかには飲ませてました。あんまり飲まないことが多かったですが…)昼寝とかの寝る前にうとうとしながら今だ!って飲ませたり、夜中寝てる息子に飲ませたりして授乳回数稼いでました💦

成長曲線の真ん中より下を緩やかに〜って感じの少し小柄ベビでしたが、体重減ることはなく、今ではめちゃめちゃ元気な1歳2ヶ月になりました!!

  • たそママリ

    たそママリ

    確かに眠そうな時は飲みます!
    日中諦めて昼寝しそうな時とかにチャレンジしてみます!

    • 6月26日
ぎんなんちゃん🐣🔰

私も普段3時間おきで夜中も起きるのですが、何故か今日、5時にあげて8時に起きたのであげようとしたらギャン泣き、さらに11時にあげようとしたらもっとギャン泣きで…なんとか寝かして寝惚けさせながらやっと左乳飲みました🥲
でも右乳行く前にまたギャン泣きだったので、諦めましたが私の右乳が死にそうです😅全然解決になってませんが…同じ方がいたのでついコメントしてしまいました🥲💖

  • たそママリ

    たそママリ

    毎晩頻回おつかれさまです🥲
    そーなんです!乳死ぬwww
    出がいい方なので4時間でもパンパンなのに😭
    同士ですね!コメントありがとうございます🙏💕

    • 6月26日
  • ぎんなんちゃん🐣🔰

    ぎんなんちゃん🐣🔰

    全く起きない子羨ましいけど飲まないなら飲まないで心配になりますよね🤣💦暑いし余計に😮‍💨
    4ヶ月検診終わって寝たのでその隙を狙って右乳差し出してみます😖じゃないとまじで乳死にます🚑🚑🚑笑
    一緒に頑張りましょう🥲❤️

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

うちの子も3ケ月ごろからそんな感じです💦
寝ぼけている時が1番飲みます!

朝は7時間空いているのにいつまで経ってもお腹空いたと訴えません😣
日中も上の子の送り迎えとかの関係でだいたい時間を決めてあげちゃっていますが、飲まない時は全然飲みません!

昨日4ケ月検診でしたが、体重も増えているし、見た目が大きめ(身長体重は平均)らしく、大丈夫!腹持ちがいいんだね〜くらいでした😅

こちらとしては今になって胸がパンパンになることに苦しまなきゃいけないのかと辛いですが😭

飲まない日は、脱水が怖くて2-3時間であげるのが続いたりします。