※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お昼の離乳食をあげたいけど、寝ている状態です。起こしてあげた方がいいでしょうか?夕方の離乳食は17:30頃の予定です。

離乳食3回食です
朝は9:00に離乳食を食べました
お昼の離乳食をあげたいのですが
寝ています💦
11:00から寝て今13:20です。
起こしてあげた方がいいでしょうか😥?
(いつもお昼は12:30〜13:00頃です)

夕方はいつも17:30頃に離乳食の予定です

コメント

はじめてのママリ🔰

朝寝をやめて、朝とお昼の離乳食を早めにしてあげた方がいいでしょうか😥💦
朝寝ではなくてお昼寝の域に入ってますよね😥

らら

今日は寝たい気分なのかもですね😇そういう日もあります、起こさずに、母子共にゆっくりしてください🤗❤️

気になるなら、起きてから量を調節してあげるとか、そういうのでいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊ゆっくりしようと思います☺️

    起きたら授乳とおやつにして、夕方の離乳食を多めにするなどでも大丈夫でしょうか?☺️💦

    • 6月26日
  • らら

    らら


    授乳もされてるんですね!なら、なおそんな感じでいいと思います🤗

    もしくはお子さんに、食べる意欲があるなら普通通りに食べさせてあげて、夜をすこし時間をずらしてあげるのもいいと思います💓
    臨機応変に、むりなくです🤗

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

うちもまさに同じ感じで今寝てます🤣
最近、午前のお昼寝をせずにお昼頃にお昼寝をしてしまう日が出てきたので、試行錯誤してます 笑
起きたタイミングで「お腹すいた〜!」と泣くことが多いので軽く食べさせて、お腹の空き具合に応じて夕飯の時間や量を変えたりしてます!(16:30-18:00とか)

ままり

起きた時間にもよりますが、あまり遅くに起きたなら私なら1回飛ばして、次夜にします!
わざわざ起こしてあげないです!寝たいだけ寝てくれ!!と笑