※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こま
子育て・グッズ

離乳食と大人の食事の取り分けについて教えてください。いますか?

もうすぐ1歳で離乳食をいっぱい食べます👶
冷凍ストックを作るのが追いつかなくて結構な負担なのですが、大人の取り分けにしたら少し楽になりますか?

離乳食のことを考えて大人のメニューを作るということはあまり適当に済ませられないですよね😂それはそれで大変そうだなと、、

皆さんいつから取り分けにしましたか?
おすすめの取り分けメニューも教えてください🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

離乳食後期から取り分けであげてます

  • こま

    こま

    ありがとうございます😊

    • 6月26日
のり

ご飯だけ冷凍してあとは取り分けたりベビーフードあげたりしてます🙌
白身魚のムニエルは味付け前に分けてから薄く下味つけて焼いてあげたり、カレーやシチューなどはルーを入れる前に具だけ取って赤ちゃん用のホワイトソースやトマトソースで味付けてあげたりしてます😊
お味噌汁も取り分けて薄めてからあげてます🍀*゜

  • こま

    こま


    なるほど!そういう感じでやれば良いんですね😌カレーやシチュー、思いつかなかったです😂
    ご飯だけ冷凍しておかず系は取り分け挑戦してみます😊

    ベビーフードは取り分けが難しい時用でしょうか?😌

    • 6月26日
  • こま

    こま


    ちなみに取り分けメニューの方が負担は軽くなりますか?🥹

    • 6月26日
  • のり

    のり

    下の子は食欲旺盛なので保育園帰ってきてご飯まで待てない時はベビーフードに頼りますが最近は柔らかすぎて嫌がるのでベビーフードも卒業かなと考えてます😣
    私は取り分ける方が楽です!
    別で作る方が時間かかるので😅

    • 6月27日
  • こま

    こま


    そういうときにベビーフードを使われてるんですね。
    何かの時のためにストックはあった方が良いだすね😌

    食欲がすごいと冷凍ストック作る量も頻度も結構なものになるから負担大きいですよね😊食べる方も直前に調理された方が美味しいかと思いますし、今日から取り分けにし始めました😆
    ありがとうございます😊

    • 20時間前