![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
クックパッドとか見てその通りやれば誰でもそれなりに作れますよ!笑
肉を触るのも手袋したらいいと思います!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
適当なままで良いと思いますよ☺️たまに気が向いたら頑張るくらいでベビーフードとかも頼りながらで!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
米以外の離乳食は全て市販でやってました笑
幼児食になってからは適当なものを同じように食べさせてます笑
私も料理本当嫌いで仕事復帰も早かったので、保育園の給食しっかり食べてきてね!て感じでした笑
![ままくらげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままくらげ
料理は夫に教わって覚えた元メシマズ嫁でした😅
自分の経験から言いますと手際が悪くても多少潔癖でも大丈夫です。
面倒くさがることをやめたら上達します☺️
![しょう&ゆうちゃん@ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょう&ゆうちゃん@ママ
知り合いにいますよ。旦那さんが料理できるひとみたいですが。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
分量適当だったり勝手にアレンジを入れたりすると失敗しがちなので、とにかくしっかりレシピを見てそのとおりに作ることですね!
我が家はずっとヨシケイ利用してます☺️子供が小さいうちは大変だから…と始めましたが献立考えなくて良いのが楽すぎてなかなか辞められません笑
クックパッドなどの個人投稿系は当たり外れあるので調味料メーカーのHPなど信頼できる情報元のレシピを参考にすることが多いです。
![まるまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるまる
うちはもう困ったらホットクックです!野菜食べさせたかったらサラダか蒸し野菜(ホットクックに蒸し機能があります)
あとはフライパンで炒める系のメイン。あと味噌汁!
ホットクックでシチューとかカレーとかも出来るし、煮物も材料入れて終わり!鶏と大根の煮物とか、かぼちゃとそぼろの煮物とか、肉じゃがとか!ホットクックのメニューを見ても色々作れます!
副食は卵豆腐や冷奴でタンパク質!薄めたもずく酢、ところてんとかで海藻を摂取!笑
って感じです😂
毎日適当です!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
料理できなくてお母さんになれないって事はあり得ないです💦
べつに市販でもいいと思いますが手作りが1番健康だと思いますよ😊
クラシルいいですよー😃
コメント