※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

9ヶ月の子供が他の場所に行くと私が見えなくなると泣く。同じ経験の方、コメントください。

【姿が見えないと泣く】
9ヶ月の子供ですが
家では割と1人で遊んでくれています。
ただ、他の場所に行くと私が見えなくなると
ギャン泣きします。

そう言った経験がある方、
コメントいただけると嬉しいです😊

コメント

ママリ

そんなもんだと思います。
家の中だと安心できる場所だし、お母さんがそばにいると理解し始めていて落ち着いて遊べるけど、他の場所だと人見知り、場所見知りもあると思うので、親の姿が見えないと不安になって泣くことはよくあることだと思います🙋

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    家での後追いは気が向いたら…?な感じでん?ん?って感じだったのですが…😂
    先輩ママさんからそう言っていただけると安心します😌

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

わかります☺️
家では掃除したりするのにリビングからしばらく出て行っても泣くことほとんどないですが、この前歯医者に行った時に歯科助手さんに娘を預けて私が診てもらってたら他の部屋からギャン泣きの声が聞こえてきました🤣🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お気持ちわかっていただけて嬉しいです🙂‍↕️💓
    家は安心して過ごせる場所って思ってるのですよね!きっと…✨

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

4歳になった息子今でも泣いてます…笑
トイレ行くときも『さみしくてないちゃうからはやくしてきてね』と言ってきますよ😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます✨わぁあ、、、それはとっても可愛いですね😂🧡

    • 6月27日
しば

そんなんでしたよ〜ちょっと離れるとかしたらギャン泣きで大変でした…1歳頃歩けるようになると家の中じゃトイレ行くだけでもママいねーーとギャン泣きでトイレまで来る始末…1歳半ともなれば泣かないですが扉一人で開けれるようになり笑顔でママのトイレする姿みてます😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😌
    いつでもママっ子羨ましいです✨後追いに後追い泣き大変ではありますが、嬉しいですよね🌼

    • 6月27日