※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

定額減税とは、所得税が一定額減額される制度です。専業主婦で扶養に入っている場合、該当するか確認してください。

東海在住の専業主婦です。

お恥ずかしながら、定額減税についてなにも知りません😭
というか、さっき定額減税とやらを知りました…。

定額減税とはつまりなんなんですか?
旦那(22)のみ働いていて、私(22)、息子(0)は旦那の扶養に入っています。

コメント

3児の母

本来払わないといけない住民税と所得税から一定額減税されるよーって制度です。

住民税の減税は1万✕扶養人数分、所得税の減税は3万✕扶養人数分です。

住民税は今年は少し安くなる。所得税はしばらくかからないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    毎月所得税が3万、住民税が1万7千ほどひかれています。
    それがゼロか少しだけになるということですか??

    • 6月26日
  • 3児の母

    3児の母

    ママリさんの場合は所得税分は9万円分、住民税は3万円分減税されますね!

    なので毎月所得税が3万だとしたら6月7月8月分の所得税が0です!(給料としてはプラスになる)

    住民税は6月は0で、7月〜来年5月分が11で割られたものが7月から引かれます😊

    • 6月26日