
コメント

退会ユーザー
本来払わないといけない住民税と所得税から一定額減税されるよーって制度です。
住民税の減税は1万✕扶養人数分、所得税の減税は3万✕扶養人数分です。
住民税は今年は少し安くなる。所得税はしばらくかからないと思います。
退会ユーザー
本来払わないといけない住民税と所得税から一定額減税されるよーって制度です。
住民税の減税は1万✕扶養人数分、所得税の減税は3万✕扶養人数分です。
住民税は今年は少し安くなる。所得税はしばらくかからないと思います。
「お金・保険」に関する質問
外食、旅行なし。土日の遊びも公園、何も贅沢してないのに お金がない。なんでだろう。 無駄なものはないと思ってるのに支出が多すぎます。 イオンがある程度の田舎で旦那36歳 私32歳 6歳息子(1年生)と5歳息子…
会社での扶養手当関係の手続きで 元旦那から養育費はもらっているか、 何に使っているかを 申立書にして提出して欲しい 合わせて通帳の写しも提出してと言われたのですが 初めての経験でびっくりしてます ちなみに、子…
【年収の壁について教えてください】 パートしてます。 ・従業員51人以上 ・扶養内で働きたい 場合、年収何万までなら会社の保険に入らなくて済みますか? 103万円以上で住民税・所得税 106万円以上で社会保険加入 で…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇🏻♀️
毎月所得税が3万、住民税が1万7千ほどひかれています。
それがゼロか少しだけになるということですか??
退会ユーザー
ママリさんの場合は所得税分は9万円分、住民税は3万円分減税されますね!
なので毎月所得税が3万だとしたら6月7月8月分の所得税が0です!(給料としてはプラスになる)
住民税は6月は0で、7月〜来年5月分が11で割られたものが7月から引かれます😊