
コメント

退会ユーザー
本来払わないといけない住民税と所得税から一定額減税されるよーって制度です。
住民税の減税は1万✕扶養人数分、所得税の減税は3万✕扶養人数分です。
住民税は今年は少し安くなる。所得税はしばらくかからないと思います。
退会ユーザー
本来払わないといけない住民税と所得税から一定額減税されるよーって制度です。
住民税の減税は1万✕扶養人数分、所得税の減税は3万✕扶養人数分です。
住民税は今年は少し安くなる。所得税はしばらくかからないと思います。
「お金・保険」に関する質問
PTAの費用を払っていない事についてどう思いますか? 私は小学校のPTAが任意との事で入っていないので払っていません。。。 ですがほぼ、皆さん入っておられるようです。 私がお金払ってないってなると『えっ』てなります…
30代半ばです。子供2人の4人家族なのですが、 皆さん生命保険って毎月おいくらお支払いしてますか? 私は第一生命に加入で12000円ほどです。 皆さんどれくらいのかけてるのか気になるので 教えてください。 第一生命はや…
住民税の金額について、これは合ってますか? 現在、住民税が月24,000円に上がり、「高いな」と感じております。 昨年度(令和6年度)は、月13,000円ほどだったため、 急に負担が増えた印象でしたが、調べていくうちに…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇🏻♀️
毎月所得税が3万、住民税が1万7千ほどひかれています。
それがゼロか少しだけになるということですか??
退会ユーザー
ママリさんの場合は所得税分は9万円分、住民税は3万円分減税されますね!
なので毎月所得税が3万だとしたら6月7月8月分の所得税が0です!(給料としてはプラスになる)
住民税は6月は0で、7月〜来年5月分が11で割られたものが7月から引かれます😊