※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サリー★
住まい

5人家族で暮らす女性が、狭く感じているためマイホームを考えていますが、値段が高く悩んでいます。貯金は少なく、子ども3人と幸せを感じているが、旦那の年齢も考慮しています。

世帯年収520万ほど…
子ども3人です。
5人家族で今は2LDK家賃75000円で暮らしています。
そろそろ狭くなってくるなと、マイホームほしいのですが、どこも値上がりで4000万近くします…
かと言って賃貸で3LDKでも10万こえます…

貯金も現金はほぼなく、学資2個と年金をしているくらいです…

年収低いのに子ども3人いることの否定はしないでいただけると幸いです。
子ども3人居てることはすごく幸せを感じています!

ただ旦那も30歳に今年なるので住む家もそろそろ考えなければと悩みまくりです…

コメント

ママリ🔰

マイホームは新築ですか?
建売でもその値段なのでしょうか?

  • サリー★

    サリー★

    新築の建売でも3800万くらいはします…
    今建ち始めている家も4500万は超えていて手が出ないです💦
    中古でもと思い探していますが中古も今は高くて、新築とかわらないくらいです💦

    • 6月26日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなんですね💦
    家の値段も変わりやすいのでもう少し待ってもいいのかなと思います。

    それか低価格の注文住宅とかでしょうか…。
    25坪ぐらいの土地を探してローコスト住宅なら3000万で買えそうに思うのですが。

    • 6月26日
ママリ

旦那さん1人で年収520ですか?それともサリーさんも働いての520でしょうか?
旦那さんが30歳なら若いですし、収入が安定しているのなら全然ローン組めるんじゃないかと…。
うちは元旦那の年収が500くらいでしたが、4000万くらいでマイホーム考えてましたよ。色々あってやめましたが、家賃7.5万、駐車場は込みか、そうでないかによってまた変わりますが、家賃でその金額を払うのなら私ならマイホームをとは思いますね。
ローンって歳をとると組めなくなりますし、今は家も土地もどんどん値上がりしています。
それに今は上の子さんが小学生?下の子さんたちが幼稚園児くらいならまだそこまでお金ってかからないと思うんです。みんな小学生になると学用品、服、習い事、塾にって今以上にお金かかります。
他に借金が無いのでしたら私なら早めに動きますね🤔

  • サリー★

    サリー★

    夫婦で520万です💦
    子どもが小学生になり、行き渋りがだいぶ収まってきていますが、学童にはどうしても行ってくれません。
    なのでしばらくは扶養ないになりそうです…
    どうせ払うのなら…となりますよね💦
    車ローンが36000円で後一年で終わるのでその前後で探すべきですよね…

    ちなみに駐車場こみです!

    • 6月26日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど。夫婦でなら若干、厳しいかもしれないですね💦
    うちも学童は嫌!家でお留守番が良い!とは言われました。近所の子も学童嫌ー!って言ってたので、学童嫌なのは小学生あるあるなのかもしれないですね💦

    車のローンを考えると今年家を買うのは控えて貯金して、1年後に終わったら家賃と今の車の支払い合わせて11万くらい行けるって考えたらその頃がいいかもですね🤔それまでに家計の見直しと借入額も確認した上で予算内で家を1年の間に少しずつ探すのがいいとは思います。

    あ!払い忘れとか借金が無いかは先に調べといたがいいですね💦うちもなんですが、周りも家見つかったら旦那連中が隠してた借金出てきて契約できなかったとか結構あったので、その辺りは先に大丈夫なのか調べといたが良いとは思いますね💦何かの払い忘れがあったり、結構でてきたりしてました😅

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

まずは正社員になって世帯年収あげて貯金をするのがいいと思います。4000万だと最低800万はないと。。月12万くらい払いますよね。軽く100万は手付金やカーテンレール、カーテン、エアコンやらでなくなりますし現金も貯めないと。中古とかエリア変えるとかで3000万以内を探した方がいいと思います。

  • サリー★

    サリー★


    本当はフルタイムか正社員希望ですが、学童にどうしてもいってくれなくて…

    引っ越せるならエアコンなど家具家電は一先ず今の物をと思ってます!

    中古も高いのと、学校転校は可哀想なので区域は変えられず…
    余計に買うにしても中々見つけれなさそうです💦

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も小学2年生の2学期で転校を経験してますが、そんなに気にならないですよ〜。それより数年しか通わない学校のために家を背伸びする方が後々の生活がカツカツになって可哀想です。520万で車のローンもそんなに払って生活出来てることがすごいです!うちの子も6歳ですが、なんでママがフルタイムで働いてるのか、何のためにお金を稼ぐのか、働く事の意味を理解してくれて、子供達はお勉強して学童で遊ぶのが仕事だって自分達で言って頑張ってくれてますよ!

    • 6月26日
ママーリ

家も運命的なものはあるので、
良い物件がない場合はタイミングは今じゃない気がします。
今は住宅は高騰してますからね、、。
2030年問題はご存知ですか?
東京でも一部人気エリアが値崩れを起こしてたり、高く売れない地域もでてます。
住宅価格が引き上げられると血眼になって家欲しい!と皆さん奪い合いように買っていくのですが、不動産バブルは落ち着いてくるという見解があります。

それに4000万→ローン12万くらいですよね。更に住宅に使うお金が増えるし、、。
私ならその差額分で投資します。その方が増えるので😅

はじめてのママリ🔰

家賃が勿体無いと言いますが、7.5万の家賃で貯金がほぼないのに、4000万近くのローンを払って生活できると思いますか?
家を買ったら、光熱費も上がるし毎年の固定資産税を払わなければなりません。
修繕費だって貯めなければなりません。
お子さんも3人ですとこれから支出もどんどん増えます。
そんな中、住宅ローン12万も払いながら、世帯年収500万ほどで生活するのは無理があると思いますよ。
家は欲しいから買えるものではありません。
家も車も贅沢品ですからね💦
車のロールも身の丈を無視している様ですし、もう少し冷静に考えるべきだと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車のローンもですね。
    誤字失礼しました。

    • 6月26日
  • サリー★

    サリー★

    同じくらい払わないと子供達が大きくなると狭いと思い、年収は後々私が働くのを増やせるようになると上がるので悩んでいました!
    車も無理なローンというよりかは3年ですぱっと払い終わりたかったので頭金も入れて、少しローンは高くなるけど買いました!
    固定資産税なども考えたりはしていますが、いずれこの家じゃ狭いなと思いどうしようか悩んでいました。

    もう少し様子みてみます✨

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

ママも働くようになれば、難しいことではないのではないでしょうか?
大変かもしれませんが、戸建てを考えて良い年齢だとも思います。ただ、結構頑張らないといけないことはあると思いますが乗り越えていければ前向きですよね。
我が家は4LDK2980万の戸建てですが、毎月10万弱の支払いがあります。
あと、手付金は100万と考えて貯金はしたほうがいいですよ。