
やかんで水道水を沸かし、保温できる容器に移し、少し冷めたら調乳用のお湯として使用する方法が考えられます。
ミルクを作る際の調乳用のお湯について質問です!
普段は完母なのですが、夜寝る前だけミルク足してます。
明日実家に泊まりに帰るのですが、実家には調乳ポットの
ようなものがありません💦
このような場合、調乳用のお湯はどうすればいいと
思われますか?>_<
実家に泊まるのが初めてなもので、どうすれば
いいか分からず質問いたしました。
やかんで水道水を沸かして、魔法瓶かなにか
保温できるものにいれておいて
少し冷めたらそれを調乳用のお湯として
使うとかでしょうか?
- ニコニコ☆(8歳)
コメント

あおくんママ( ¨̮ )
わたしは寝る前にお湯沸かして
水筒にいれておいてます( ¨̮ )

ひでみ
この間まで実家に2週間いました。
ミルクのお湯は、ポットのお湯を使ったり。
鍋でお湯を沸かして、魔法瓶に入れたりして使ってましたよ。
ちなみに、哺乳瓶の消毒は鍋で煮沸にしました。
-
ニコニコ☆
お返事ありがとうございます>_<
自宅ではポットがあるので
そのお湯を使っていたのですが
ふとどうしたらいいのか気になりました😅
鍋でお湯を沸かして、魔法瓶に入れて使うやり方で大丈夫なのですね♪
哺乳瓶はレンチンで消毒できるものが
あるのでそれを持って行こうと思います✨
助かりました♪ありがとうございます!- 4月7日

エリナ
湯ざましを作っといて、それと合わせて温度調節します!!
-
ニコニコ☆
湯冷ましで温度調節したらよいのですね😊
もし100ml作るとした場合
エリナさんならお湯と湯冷ましの割合で作られますか?- 4月7日
-
エリナ
沸かしたてのお湯となら4.6くらいです💖
- 4月7日
-
ニコニコ☆
沸かしたてだと熱々ですもんね😅
皆さんに教えていただいたので
安心して実家に泊まれます♪
ありがとうございました♡- 4月7日
ニコニコ☆
お返事ありがとうございます>_<
お湯を沸かして水筒にいれておけば
大丈夫なのですね✨
助かりました♪ありがとうございます!
あおくんママ( ¨̮ )
保温の水筒であれば
寝る直前に沸かしておけば
夜中は持つと思いますよ♪
ニコニコ☆
教えてくださりありがとうございます(*^^*)
温度調整は湯冷ましでされてますか?
それとも水道水にあてて冷やされてますか?
あおくんママ( ¨̮ )
湯冷ましでやってます!
使う哺乳瓶とは別の哺乳瓶に湯冷ましいれて蓋して置いておきます笑
わたしも実家に帰った時その方法で
2階の寝る部屋の近くにも洗面所あるんですが
もう部屋から出たくなくて笑
70℃くらいのお湯だったら
120のミルクを作る場合、80位はお湯、残りは湯冷ましだといいかんじです(笑)
ニコニコ☆
なるほど!✨
うちの実家も2階が寝る部屋で
リビングは1階なのでめんどくさくて💦笑
お湯と湯冷ましの割合も教えてくださりありがとうございます(*^^*)
とても参考になりました♪
ありがとうございました♡