※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米mama
お出かけ

ディズニーランドは何歳から楽しめるでしょうか?子供が行きやすくなるのは小学生高学年くらい。移動面でも大人しくしてくれるのは何歳くらいか教えてほしいです。

[ディズニーランドは何歳から楽しめる?]
元々私がディズニーランド、シーが好きで年に1回は必ず行ってました。
妊娠してから行けておらず、西日本住みなので、次は何年後に行けるのかなぁ🤔と...
シーにはファンタジースプリングスのエリアもできたし、行ける日を目標にして頑張って子育てに励もうと思います❤️‍🔥笑

そこで子供が何歳くらいでまだ行きやすくなりますでしょうか😓?
絶叫系とかは小学生高学年くらいにならないと難しそうかなと思うので、怖くない乗り物に乗れれば満足です🥺
新幹線か飛行機で行くかなぁと思うので、移動面でも「何歳くらいだったらまだ大人しくしててくれるよ〜」とか教えてくださると嬉しいです☺️!

コメント

せな

子どもの性格もあると思いますが、年長かなって思います💦
長女は、年長でランドの乗り物は基本全て乗れるようになりました。待ち時間もクイズやしりとりで楽しく待ってられました😊

  • 新米mama

    新米mama

    年長は5〜6歳ですか🥺
    そうですよね、待ち時間問題もありました🥲年長さんくらいになったらグズグズする時間も少なくなって、大人のメンタルもまだもちそうですね🥹

    • 6月25日
はじめてのママリ

我が子たちは2才でデビューして毎年行ってます🩵
上の子はスプラッシュマウンテンやビッグサンダーマウンテンくらいのジェットコースターなら身長制限クリアした年長からガンガン乗ってます✨
タワー・オブ・テラーは並んで乗る寸前で泣いて乗れませんでした🤣
最近はずっとクルマで行ってるのですが新幹線デビューは2人とも2歳です。
問題なく乗れてましたよ✨

  • 新米mama

    新米mama

    2歳!!!
    すごいですね👏
    絶叫系年長さんから乗れるのすごい😳こればかしは子によりますね🥺
    やっぱし暗闇系は子供怖がりそうですね🥶わたしはシーではタワテラがいちばん好きなので残念🥲笑

    • 6月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お昼寝は必要ですがその間にのんびりご飯を食べたり・・・
    身長制限で下の子が乗れないアトラクションを上の子と乗ったり・・・
    などなどストレスなく過ごせてました✨
    アトラクションも毎回かなりの数乗ってます💛
    タワテラ好きなんですね・・
    私は無理です🤣

    • 6月25日
  • 新米mama

    新米mama

    なるほどです👏
    子供と一緒にアトラクション乗れたらいいですね〜☺️
    アトラクション乗るのに、ファストパス?みたいなの(今は有料ですかね)利用されてますか?

    • 6月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    我が家はDPA(有料パス)は一度も使ったことないです!
    無料のSP・PPはアトラクションで取れるものがあったら絶対取ったほうがいいです✨
    今回のファンタジースプリングスエリアはマジックパスを買う予定なので初めて課金します😂

    • 6月26日
  • 新米mama

    新米mama

    子供と行く時は有料パス必須だと思ってました🥹お金なんぼいるねーん!と😂
    いかに待ち時間を短くできるかですね❤️‍🔥
    ファンタジースプリングスは課金必須ですね🥹でも行けるのめっちゃ羨ましいです😆!
    詳しくありがとうございました!

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

うちは年中の5歳から親子2人で新幹線乗ってディズニーやユニバ行ってます!
電車が好きなので楽しく乗ってるし、大人しかったです☺️

  • 新米mama

    新米mama

    5〜6歳くらいで多少手はかからず行けるようになりますかね〜🥺
    わたしも娘と2人旅するのが夢です🤩

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

遠方ですので移動の不安はあるかなとは思うのですが、
私は8ヶ月でデビューさせました!
今一歳半ですが、自我?が芽生えてきてどこ連れて行くのにも大変なので逆に低月齢のほうがおとなしくしてくれて親としては助かりました😮‍💨

  • 新米mama

    新米mama

    イヤイヤ期とか大変と聞きますもんね🥹
    乗れるアトラクションは限られてるかもしれないけれど、ご飯とか雰囲気を大人が楽しめるのは逆に月齢が低い方がいいかもしれないですね🤔👏

    • 6月26日
あんぽん

私は上の子が6ヶ月のときディズニーデビューしました!
大きくなると歩かなくなった時大変と聞き行きました!
今ちょうどディズニーシーに来てますが
下の子がイヤイヤ期でとても大変です😂
昨日ランドに行きましたがもうばててしまい後半座ってました🤣

  • 新米mama

    新米mama

    イヤイヤ期✖️テーマパークは逆に修行みたいな感じですね😅笑おつかれさまでした💦
    上の5歳の子はもうあまり手はかからない感じでしたか🤔?

    • 6月26日
  • あんぽん

    あんぽん

    そーですね!
    お泊まりディズニーを一昨年からデビューしたのですが
    2日目は死んでましたが
    1日だけなら全然手がかからないです😌

    身長制限等で下の子が乗れないものがあると片方が下の子を見なくては行けない場合
    交代制ってのがあるので
    楽ですよ😊

    スペースマウンテン乗りたい時は
    最初のペア(1人の大人と5歳児)普通に並んで
    並ぶ前に交代制ってのを伝えると
    乗り終えた後
    もう1人の大人と5歳児(2回目)が
    並ばずに乗れるみたいです😌

    スタンバイパスも対応できるみたいですが
    DPA?(有料のファストパス?)は交代制はできないみたいです!

    • 6月27日
  • あんぽん

    あんぽん

    それのおかげで楽しめました😊

    • 6月27日
  • 新米mama

    新米mama

    詳しくありがとうございます😭!
    どうせなら1日はシー、2日目はランドってどっちも行きたいですが、体力持つかの問題ですよね😂
    チャイルドスイッチですね☺️!
    みんなで並ばなくてもいいのですね!知らなかったです😳
    DPAはできないんですね!身長制限で乗れない子がいたらどうするんですかね🤔

    • 15時間前
  • あんぽん

    あんぽん

    結構クタクタです😂
    あとはホテルで休みながらまた再入園って友達はしてました😁
    お昼寝タイムでホテルで1.2時間休ませてから
    また活動するとか🙂

    子1人で大人2人の三人で入園だと交代制は出来なく
    多分大人1人ずつ乗る形になると思います😅

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

九州住みですが娘が3歳の時に2回行き、6歳になる今年3年ぶりに行きます🥰
3歳だとベビーカーで寝れるし、ゴーコースターやフライングフィッシュコースターは乗れたので大喜びでした😆💕
ただパークのベビーカーに乗れる大きさじゃなくなってからは一日中歩ける体力がなかったので我慢してました😂

ベビーカーがあるのとないので全然違うので、私的には3歳の時の方が不安はなかったです✨(子供無料だし!笑)
年長の今はインディ、レイジング、センター以外身長クリアしたのでアトラクションは楽しめそうです🥰

  • 新米mama

    新米mama

    九州からディズニーは遠いですよね〜💦
    ベビーカー乗れなくなるのは何歳くらいですか💦?
    入場料の事頭になかったです😳!
    3歳までには一度行きたいなあ❤️‍🔥
    アトラクションも一緒に楽しめるようになるのは年中、年長さんくらいということですね〜😌⭐️

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パーク貸し出しのベビーカーが100cm、15kg以下とかだったので年少さんの夏でもギリギリでした😵
    なので私的にはベビーカーに乗れない、体力もそこまでない年中さんが一番キツそうです🥲💦
    年少さんでも大喜びで朝から晩まで楽しめましたし、ベビーカー乗れるうちに行くの全然ありだと思います❤️‍🔥
    新エリア早く行きたいですもんね🥰

    • 6月26日
  • 新米mama

    新米mama

    おぉ、年中からまあまあアトラクションも乗れるの増えてくるし行けるかなあと思ってたのですが、体力問題もあるのですね🥹確かにベビーカー乗れなかったら歩くの嫌になられたら一生抱っこですもんね👶無理だな😌笑
    ほんまに新エリア早く行きたいです〜🥺⭐️⭐️⭐️

    • 6月27日
ふふ

近場なので毎年数回行っています!長距離の移動がないので参考にならないかもしれないですが、2〜4歳くらいまでは機嫌が良いか悪いかムラがあり、当たり外れがあります💦前回は良い子で楽しめたのに、今回はクズってわがままばっかりで、のように。

年長さんくらいならだいぶ楽になるかと思います!!

それまでmamaさんが待てないなら1歳くらいまでに行くことをおすすめします!(イヤイヤ期始まる前)

  • 新米mama

    新米mama

    子のコンディションにもよるのですね🫨移動も含めたらコンディション悪い時最悪ですね🥹
    近場羨ましいです🥹
    6年後って考えたら先が遠いですね😭!笑

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

今年一月関西から車で4歳と旦那と三人でランド行きました🙂‍↕️
4歳年中ですがビッグサンダーマウンテン、スプラッシュマウンテン乗れました😊待ち時間も閑散期だったのでそんなになく大人しく並ぶことが出来ました😄今度はディズニーシーの新エリアに興味があるみたいで今から行きたいと言ってるので下の子が4歳ぐらいになったら行こかなーって考えてます😌

  • 新米mama

    新米mama

    車で行かれたんですね😳!!
    すごいです!運転は旦那さんと交代で行かれたんですか?
    後ろフルフラットにして🥺?
    質問したいことたくさんあります笑
    4歳で絶叫系乗れてすごいです!
    息子さんは怖がられていましたか🥺?

    また4年後のお楽しみですね😊⭐️⭐️

    • 15時間前
はじめてのママリ🔰

旦那と交代です😉なんならわたし二人目妊娠中の安定期にいきました😀帰りは静岡浜松から京都までフルわたしが運転しました😅フルフラットにはせず座席そのままで朝方出発して子供はチャイルドシートで寝てって感じでまあ興奮してなかなか寝てなかったですけどね!!もともとジェットコースター大好きなので全く怖がらず乗ってました!わたしの方が怖がってたぐらいです😗アリスのティーパーティーはおそらく1日で10回は乗ってました。またお子さん大きくなってから連れて行ってあげてください♡