
コメント

咲や
校外学習で斜め掛けを指定される時以外はサーモスの水筒にペットボトルカバーを被せて持ち手をつけています
斜め掛け指定の時は、斜め掛けできるカバーをつけて持たせました😁
普段はランドセルの中に入れていて、遠足はリュックの中ですね

はじめてのママリ🔰
紐ありというか、紐付きのホルダーに入れてます!
確かに危険ですが、ランドセルに入れると水漏れした時を考えると、、って感じで、手持ちで何かに入れて持って行ったら手が塞がるのでそれも危ないかなと思います😵
-
りの
やはり紐付買います🍀*゜
帰りは飲みながら帰ってきます!- 6月26日

ままり
あった方がいいと思います。
みんなヒモがついてる前提で引っ掛けて保管する学校もあります。
あと登下校中に水分補給出来ます。余程近所ならいいですが、ランドセルに入れたら子どもはめんどくさいからって飲まないですよ。
-
りの
帰りは飲みながら帰宅します☺️
ある方がよいですね🙆♀️- 6月26日

はじめてのママリ🔰
校外学習の時はみんな肩から下げてますね。手荷物も少ないので持ち歩き考えるとやっぱり肩掛けになるのかなと🤔
普段はランドセルに入れるようにしてますが、帰りは肩から下げて来ます😂💦
-
りの
やはりあるほうがよいですね😂帰りはのみなが帰ってきます🍀*゜
- 6月26日
りの
わたしも次買う時はランドセルにはいるスマートなやつが欲しいなと考えてます😅
SHEINにひもみたいなやつがあってそうゆうの買っておけば大丈夫ですかね(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)
咲や
カバーで十分ですよ☺️
百均のペットボトルカバーに600mlも入りますので、ペットボトルカバーで斜め掛けできるやつで十分です
りの
そんなのあるんですね‼️みてみます!