
出産前にテレビ電話できるか迷います。夫は子どもを1日面倒見たことがなく、連絡方法に悩んでいます。皆さんはどうしていたでしょうか?
もうすぐ出産のために入院しますが、
4歳の子どもとテレビ電話できるようにするか迷います。
夫は今までワンオペをしたことがほぼなく、
(やったとしても半日くらい)
休日も寝てばかりで1日丸々面倒を見たことがありません。
平日は保育園もあるので、最悪数時間の話ですが
土日も跨ぐので、土日が不安です。
いざというときのためにアレクサで様子が見れるように
設定しておいたり、何かしらの方法で私に連絡が
取れるようにしておくか迷います。
中途半端に顔を合わせると良くないのかな?と…
ただ、旦那がもし昼寝したりして起きてくれないなど
何か伝えたいことがある時にかけられる方がいいのか…。
皆さんはどうしてましたか?
- はじめてのママリ🔰

みん
顔見て泣いちゃうとかなら電話しない方がいいかなぁとはおもいます!😭
下の子の時は帝王切開になってしまい1週間入院で、上の子がその時4歳2ヶ月でしたがテレビ電話少ししました!!

なり
うちも同じ状況でしたが、私がいなかったらいないでちゃんとしっかりパパやってくれましたよ!
いつもは私に甘えて何もしなくて私も不安だらけで入院しました。
テレビ電話はできるようにしてました!
息子から電話くることはなかったですが、何もなかったんだと逆に安心しました😌
出産頑張ってください!

ままち
旦那さん以外に頼れる人はいない
ってことですかね🤔
それなら連絡の仕方は教えておきます🤔
いつでもしてきていいよではなく
何か困ったことがあったら
ってことで教えておきますね🤔
私は平日は実家、休日は旦那に
ってしてたんですが
私は親と旦那とは連絡とってましたが
子供とは電話もテレビ電話もしないし
ママと今連絡とってるよとかも
言わないで🖐️って言ってました🤔
泣いて帰ってきて〜会いたいとか
言われてもどうしてあげることも
できないしその後対処する親のが
大変だと思ったからです🤔
寂しいからママと話したいとかあるかも
しれませんが少し話して満足するとも
思えないし赤ちゃんのお世話などで
タイミング良く電話できるとも限らないので
中途半端な約束などはせずでした🤔

maru
わたしが下の子出産の時は子供と面会禁止でした
なので会うことはまずなく、テレビ電話も一切しませんでした
意外と子供って泣いてもママが居ない、泣いても会えないと思うと適応してくるものです
もちろんパパも育児をしないといけない環境になるので頑張ってくれます🥹
パパとLINEで密に近況報告できるようにしてたら大丈夫かなと思います😆
ご出産頑張ってください!!
コメント