※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

パートで働く女性が、社長からの厳しい指導に悩んでいます。残業代が出ない状況や、子供のことも考えています。転職を検討中で、経験談やアドバイスを求めています。

パートがしんどいです🥲
長くなりましたが、ご意見いただきたいです泣

私を抜いて、従業員数5名の小さな会社でパートを始めました。私以外は社員です。

初めての経理総務をしているのですが、教えてくれる人が社長で、ウザすぎてしんどいです、、

イケイケの社長で、自分が1番。全て自分が正しいと思っているタイプの人です。いわゆる社長っぽい人 って感じです。
何かを質問したら、答えてくれずいちいちクイズ形式にしてきたり すぐ説教くさく話してくる 自分勝手で自分の意見が1番 言ったことを忘れててそれを認めない その他諸々、、、
まだ入って1〜2ヶ月ちょっとなのに一気に仕事を押し付けられて責任を負わされて、教えてくれていないことについて質問したら答えてくれず、考えればわかるはずだとグタグタ「物事の本質を考えること!!!!!!」と話し始めて進まない

自分で言うのもなんですが、早く覚えて頑張っている方だと思います
社長は県外の事務所に常にいるので、たまに私の事務所に居る時に一気に詰め込まれ、後は自分でやってね というスタンスです。
そんな中頑張ってはいるのですが あまりにもひどいなと思ってしまいます
やりながら覚えろってことだとは思いますが、質問したらパッと答えてくれないし
いや、まだ始めたばかりなのにどこまで求めてくるん、、と萎えます
入社してかなり経った人に求めるようなことを言ってくるのが本当に本当にしんどいです

書き出すと色々あります😔
私が弱いだけなのかなと思いながらなんとか耐えてますが、家でも気持ちが落ちてイライラしてしんどいです
せっかく決まったパートなのですぐ辞めたくないのですが、これからもずっと社長とやりとりしていかないといけないので辞めようか悩みます
他の社員さんは優しいのですが 1番これからも関わっていかないといけない社長が嫌いすぎて、、

また、小さい会社で初めてのパート採用だからなのか色々と制度がしっかりしておらず 社員さんはみなし残業付で働いているので、残業についても多分残業代つきません
聞いても無理だろうなと思います 「業務時間内に終わらせることが大事」とか言って家に持ち帰ることになると思います
社員さんに相談したら、「多分あの人はダメって言いそうだね、、」と言ってました

しかも事務所移転の話があり、少しだけですが事務所も遠くなりそうです、、交通費も出るのか😞聞くのも嫌です
また、子どもが小学生になったら時間的に間に合わないのでいずれ辞めることになりそうです
子どもに発達障害があるため、おそらく朝送らないといけなくなり時間的に確実に間に合いません。
上記のことを考えて完全リモート出来る職場を探していたのですがなかなか見つからず、とりあえず今の会社に入社しました(今の会社もいずれリモート可と書いていたから入社したのですが、蓋を開けたら紙をかなり扱うので無理そうでした ここにもモヤモヤがあります)

良いところと言えば、
社員さんが優しい
社長は社内にほとんどいないからそれは気楽
→週1MTGとあとは電話やり取りなどです
週3程度の出勤
土日祝休み
勉強したいと思っていたソフトが無料で使える
→会社が契約してるので。ここはかなり自分の中で大きいメリットです。しかもそのソフトの疑問点などをすぐ社員さんに聞ける環境
社長も、ウザすぎるけど人間的にはめちゃくちゃ悪い人ではない、、気はする
しっかり覚えれば仕事は上手くこなせる気もしなくもない

こんな人どこでもいるかとは思うし、すぐ辞めるのもどうかなと思いとりあえず続けてみようと思ってはいますが、皆さんの経験談やご意見をお聞きしたいです

夫に相談してますが、なんとなく え、それくらいでもう辞めるの、、と思ってそうです
転職先がまた良くなかったら、、と考えると怖いのもあります。

コメント

はじめてのママリ🔰

辞めたくなりますよね。
わかります。
私もまだ1ヶ月しか働いてない会社で、とりあえず入社しましたが、やっていける自信がないです😅

社員にならないかと言われて、ゆくゆくはなりたいと答えましたが、全く同じで、社員さんは残業しまくってます😅

朝9:00からなのに、7:00からとかザラで、
この前たまたま入力時刻を見てしまい21:00になってました。定時は17:30です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は保育園の関係で辞められない。理由があるので、
    とりあえず半年我慢しようかなと思ってます。
    すぐやめる、いつでもやめてやる、あと何ヶ月でやめるなど目標持ってやれば良いかも知れません💦

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございますーーー😭🫶
    同じような境遇の方がいて勇気づけられます、、!

    私は幼稚園型のこども園に預けているので最悪1号認定にできますが、やっと決まったパートなのでなかなか辞める決心がつかず💦 こんなんで辞めてたらやばいかなーとか思ったり、、

    長く続けるつもりのないところで働くなら 3ヶ月以内なら履歴書書かなくて良くなるし
    もうパッと辞めちゃった方がいいのかな なんて思ってしまいますが、いつでも辞めてやる!と思いながらなんとか耐えていくしかないですよね😖

    • 6月25日