※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rin
お金・保険

定額減税について、家族が扶養に入っている場合、徐々に12万円減税されることがあります。毎月手取りが1万円程度増える可能性があります。

定額減税についてです

私と娘が旦那の扶養にはいってるので12万減税
されると思われますが
徐々に減税されていって合計12万減税という
認識であってますか?

ということは、毎月1万円くらい手取り増えるってことなんですかね?????

コメント

はじめてのママリ🔰

毎月どのくらい増えるかは収入によるのでなんともいえないですが、、💦
所得税と住民税でちょっと違いますが、 ざっくり言うと12万まで毎月減税で合ってます!

こち

イメージとしては合ってます!
3万は住民税から、残りの9万は所得税が9万に達するまでは0になります。
なので旦那様の所得税が毎月1万ほどなら、毎月1万ずつ手取りが増えます。
仮に所得税が9万に満たない場合には、残りは返ってきます。

はじめてのママリ🔰

その認識で合ってると思います。
所得税は収入によりけりですから減税額は各自で違うと思いますけどね。