![ぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
兄1歳10ヶ月弟1ヶ月3週間前、兄が熱を出して熱性痙攣(3回目)で日赤病院…
兄1歳10ヶ月
弟1ヶ月
3週間前、兄が熱を出して熱性痙攣(3回目)で日赤病院に4日間入院。(産後12日で入院付き添い)
その2週間後、弟にうつったのか、生後1ヶ月で38度台の発熱で、かかりつけ医に相談したら、髄膜炎の可能性があるのぜ、すぐ日赤へ行って入院といわれ、6日間入院。(産後1ヶ月)
昨日からまた兄が発熱。
かかりつけ医から、弟が3、4ヶ月になるまでは、兄が熱出したり風邪引いたら、兄弟離している方がいいと言われましたが、朝7時〜夜7時までワンオペのため隔離が難しい状況です・・・
弟のためには隔離した方がいいのはわかっていますが、難しい状況です。
みなさん、どうしていますか?
また、産後、入院付き添いやら、旦那の発熱で1週間旦那隔離のためワンオペやら、自分の喘息の悪化やらで、身も心もいっぱいいっぱいで・・・
ついに涙が出てしまったのですが、旦那に「何泣きよん?」、「自分(私)だけがしんどいちゃうんやで?」と言われました。
確かに世の中のお母さんはもっとうまくできてるんだろなと、自分が嫌になったのですが、旦那に言われた言葉が忘れられず・・・。
いろいろ書いてしまいましたが、
・兄が熱を出したとき、弟をどうしていたのか(どうしたらいいのか
・もっと効率よく育児するにはどうしたらいいのか
・旦那に言われた言葉が忘れられない
アドバイスなどお願いします。。。
- ぴょん(生後9ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント