※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米ママ🔰@おきなわ
子育て・グッズ

電動ハンディタイプの鼻吸い器を使っていますが、効果がなく困っています。片側5秒以下で本当に取れるのでしょうか。

鼻吸い器の使い方難しい…。電動ハンディタイプを使用しています。
子どもは生後1ヶ月です。

ふがふが言って口呼吸ぎみなので、鼻詰まりだとは思うのですが見えるところは詰まっていません。
時おり鼻くそが見えるので綿棒で掃除すると、ネバネバの鼻くそと鼻水の間のようなものが取れます。

それでも苦しそうな様子に変わりがないので、鼻吸い器を使ってみますが何も起こりません。

耳の負担にならないように片側5秒以下って書かれてますが、本当にそれで皆さん取れますか(´;ω;`)

コメント

はじめてのママリ🔰

私も手動ではありますが、鼻吸い器もってて、私もなかなかとるの難しいです💦
ただ、お風呂上がりにやると比較的やりやすいです
見えないところに詰まってると取れないですよね😂
苦しそうなら、耳鼻科行ったほうが早いかもしれないですね🤔

  • 新米ママ🔰@おきなわ

    新米ママ🔰@おきなわ

    地道にお風呂上がりにトライし続けるしかないですね!😓
    予防接種終わったら耳鼻科デビューしてみようかと思います😭

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    予防接種まだだったんですね!
    それなら、予防接種のときに相談するのもありだと思いますよ
    私は、予防接種の時、ついでに子供の湿疹見てもらいました

    • 6月11日
  • 新米ママ🔰@おきなわ

    新米ママ🔰@おきなわ

    なるほど!たしかに小児科に行くしついでに聞けますね!思いついてませんでした💦来月頭なので聞いてみます!

    • 6月12日