※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

32歳主婦がネイルスクールを探しています。料金が高くて通いづらいため、パートで学べるサロンを見つけました。未経験でも技術を学び、検定合格保証あり。育児と仕事の両立は大変か気になっています。

ネイル、ネイルスクールについてです。
現在32歳、3歳になる子供がいる主婦です。
(子どもは幼稚園に通っています)
独学でネイルにハマって半年ほど経ち
プロに教わりたい、もっと技術を向上させたいと思い
ネイルスクールを探し始めました。
しかし料金がとても高いので行くことが難しいです…
仕事しながら学べるところはないかと
調べたところ↓
パートで週3〜、一日5時間〜ok。
スタッフの8割が未経験スタート。
スクールでゼロから技術を学べる。
未経験でも研修制度がありしっかりと技術習得可能!
ネイル検定合格保証!もちろん検定スクール費用は完全無料!

と募集要項に書いてあるサロンがありました。
メニュー表を見たら、jrネイリスト担当の
モデルさん募集で格安のメニューもありました。
こういうところで育児しながら
働くのはかなりの大変でしょうか😭
(人間関係も含め)
未経験でサロンで勉強してネイリストさんになられた方
いらっしゃいましたらどんな感じか教えてください😖

コメント

はじめてのママリ🔰

ネイリストは性格きつい人がおおいので、大きいところは特に人間関係大変だと思います😅
それに、32歳だと店長も、講師も年下かと。

私はサロン経営していて、未経験OKで求人出してます。
レッスン無料(材料費のみ自己負担)でやってますが、ネイリストデビューできるのは1割以下です。
デビューできるまではやってもらう仕事が無いので、無給です。
検定は何級まで取れるかですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥲
    やっぱりこういうところは、
    厳しそうですね😭
    子育て中ですが、どうしてもネイリストになりたくて、そうなるとやっぱり検定対策してくれるスクールに通って卒業するのが1番いい選択でしょうか?😖
    何級まで取れば、個人のサロンで雇ってもらえることが多いでしょうか😖

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入ってくる時のモチベーションに差がある感じがあります。
    何がなんでもやりたい、と強い意志を持ってる人は周りに流されることなく丁寧に練習している印象です。
    ネイルが好きだから、友達に「ネイリストなれるよ」と褒められることがあるから、などの人は続かない印象です。

    また、練習を相モデルでやるので人数欲しくて選ばず入れてるのも残る率が下がる要因ですが…

    子育て中なのであれば、当日欠勤はつきものですよね?
    完全予約制になってることが多く、また指名制度もあるのがネイルサロンなので当欠は絶対できないと思っておいた方が良いですが、その点は大丈夫ですか?

    検定は2級あれば問題ないと思います。
    1級はアクリル(スカルプ)なので取り扱ってない店舗も多いです。

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、子供がいるので当日欠勤はつきものです😔💦祖父母も遠方なので頼れず…主人も激務です💦それを考えるとネイルサロンに勤務することは現実的に難しいのかなと思ってしまいます…
    スクールに通ってまず資格取得頑張ってもその先意味がないですね😭💦

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分で店やればいいと思いますよ。
    自分でやるなら理解してくださるお客様だけ、時間に余裕もって予約を頂けば大丈夫です👌

    ハローワークから通えるスクールもあるので、良かったら調べてみてください☺️
    諦める理由はいくらでも並べられるけど、そんなことよりやれる方法を探す方が、何事においても人生を豊かにします☺️

    • 6月27日