![2児mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
35w2dの経産婦。推定体重2712g、2536g。子宮頚管8mm。陣痛時計の使い方や腹痛の計り方に不安。子宮頚管8mmで産まれる時期は不明。心構えが必要か。
35w2dの経産婦です(💖∀💖)キラーン✧
推定体重測定1回目2712g測定2回目2536gでした
子宮頚管8mm。普通に生活していいとの事
あと1週間お腹に居てくれたらホントは良いんだけど、もういつ産まれてもいいよって先生に言われました
頻繁に結構強めにお腹は張るんですが腹痛はそれほど無く、感覚もバラバラです。前駆陣痛ですかね💧
1人目促進剤投与していきなりの強い陣痛だったので自然に陣痛来る場合最初どんな痛みなのか予想もつきません😭陣痛時計とかも使い方分からないです…めっちゃ痛いくらいになったら計るんですか?
お腹の張りが感覚的に来ても腹痛がそれほど無かったら計らなくてもいいんですか?教えてください!!
それと子宮頚管8mmってあとどのくらいで産まれますかね…?
明日は旦那が朝から夜まで居ないので子供と二人きりなので…ちなみに義両親も明日は居ません。心構えしといた方いいですかね
- 2児mama(7歳, 9歳)
コメント
![あすちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あすちん
34週で頸管長0mm子宮口4センチ開いてました!
36w3dまでもちましたよ!
案外もつもんなんだなーって思いました笑
出産当日、用事で動き回ってたのでそれがなく安静にしてたらもう少しもったかもしれません。
32週あたりで8mmとかだったのである程度安静にしてれば予定日近くまでもってもおかしくないと思います。
心配ならもう少しの間ゆっくりしててもいいと思います!
2500g超えてても35,36週台の赤ちゃんは何人かgcuに入ってたので長くもたせるに越した事はないと思います!
2児mama
子宮頚管0でそんなにもったんですかー!すごい❤
私自身いつ産まれてきてもいいよって感じです💞
ただ陣痛がいつくるかすごいドキドキです