![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保活中で送迎が難しい保育園が多く悩んでいます。自転車や車が不安で候補が限られており、周囲の心配や自信の喪失もあります。認可外の徒歩5分園も候補に。
保活中なのですが、普段車や自転車を運転しないため送迎が難しい保育園が多くて悩んでいます😔
認可で探していて、どこも徒歩では厳しいです。
自転車に乗ったとしたら片道15〜20分、そのまま出勤するなら駅まで20分以上掛かる所しかなく個人的にはキツいと思っていて…
1ヶ所だけ自転車で5〜10分の所があるものの、交通量が多いのにかなり狭い道を走らないといけないため周りからも心配されています。
認可外であれば徒歩5分で少人数&庭園なしの所があるので候補には入れています!
(しかし保育料が…😇)
車や自転車は危ないし、子どもに負担がかかるから無謀じゃないかと身内から言われていて自信が無くなってきました。
みんな天気や距離関係なく自転車に乗ったり、ペーパーだった方も頑張って車の練習をして送迎しているのに、あれこれ言ってる自分が恥ずかしいです。
- ママリ(1歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら保育料より送迎時間を優先しますかね💦
自転車で20分だと、真夏の朝は子供連れては心配です😣
冬は着込めば寒さはどうにからなりますが、夏はどうしても防ぎにくいですからね…
お迎え時間が16時頃ならまだまだ暑いと思いますし。。。
距離と保育料どちらもとるなら、根本的に引っ越しか、送迎手段を増やすしかないですよね😣
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
その条件なら、私なら認可外にすると思います。
園庭なしは気になりますが、その分お散歩に連れて行ってくれるかなぁと。
自転車で5〜10分の認可は、そこ以外の回り道はなさそうですか?
やはり子どもを乗せて狭い交通量の多い道走るのは怖いですもんね😣
-
ママリ
私も園庭がなくて少人数という所が引っかかっていました…
でも良い方に考えると人数が少ない分しっかり見てもらえそうだし、やっぱり徒歩圏内なのはポイント高いですよね☺️
認可の方の別ルートは大回りになるので10〜15分になりそうですが、通う事になればこっちのルートを選ぶかと思います!
歩道がないくらい狭い主要道なので本当に怖くて💦- 6月25日
-
ママリ
なるほど!そうですね、人数が少ないと先生の目が届きやすいメリットもありますし、感染症をもらう頻度も大規模園よりは少ないと思います✨
大回りでも安全そうなルートがあれば安心ですね!
どこかいい園が見つかりますように🥺✨- 6月27日
ママリ
おっしゃる通り真夏なんて大人でも厳しいのに、小さい子にはかなり酷ですね💦
保育料以外にも園庭が広くてお友達が多い方が良いのかな…と考えてためらっていましたが、それよりも子どもの安全を第一に考えなければならないなと改めて思いました!
その辺を含めてもっとちゃんと検討してみます!😊