※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳半の子供が塗り絵が下手で、興味がない様子。他の子が上手なのが羨ましく感じている。

4歳半の塗り絵

体動かすことが大好きな4歳
ぬりえがめちゃくちゃ下手です

そもそも家だと誘っても「えーやだ。テレビ見せて」といいます。
保育園で塗ったやつ、ダントツに下手です。
線を意識、というより何色も使ってぐりぐり塗りです。もちろんはみだしてる。

興味の問題でしょうか。お絵描きや、塗り絵、なんならひらがなまで書いてる子がいて羨ましいやら悲しいやらです。

コメント

はじめてのママリ🔰

個性ですよ!🥹
もちろん綺麗に塗れてる絵はすごいなーと思いますがはみ出してる絵も元気いっぱいって感じで私は好きです😊

はじめてのママリ🔰

全然問題ないですよ〜🥰

うちは下の子はめちゃくちゃ絵上手いし、字も2歳くらいから好きで勝手に書いてましたが、上の子は全然でめちゃくちゃ下手です🤣笑

でも同じく外遊び大好きでスポーツ万能ですよ😆
どっちがいいとかはないし、本人が好きなことを楽しくできてればそれが1番だと思ってます😊

ちなみに私は、下手くそだけど味のある上の子の絵が大好きです💕

ままり

塗り絵って中々疲れるし根気がいりますよね💦
読んだ感じは興味なさそうかな😅

年中の息子も年少のとき幼稚園の展示物をみてお絵かきダントツ下手でした。夫婦で話してとりあえず毎日鉛筆の時間を作るようにしました。うちは塗り絵誘ってもやりたがらなくて、年少の終わりで先生へのお礼のお手紙を書く時期だったのでひらがなに興味がでてワークやって、その流れで塗り絵もやるようになりました。特に何も指摘しなかったんですが、今ははみ出ないように塗ってます。

3歳の娘は外遊び大好きで家ではテレビ見たがります。塗り絵は一色でなぐり書きしてて、家ではやらなくて児童館ならなぞにやります!その時ママも一緒にやりたいな〜と言って塗りつつ、上手に塗れてるね!と褒めながら線からはみ出さないように少しずつ塗ることも伝えてます。