※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

来年小学校入学でADHDの他害あり。放デイ相談したが、市内で週5〜3の一箇所利用はない。他害の子供の学童利用について相談。

来年小学校あがります。
ADHDで他害ありです。
福祉課に放デイの相談しました
市内で放デイのみ週5〜3を一箇所で使用できている子供はいない。
③箇所を掛け持ちで週5放デイ利用している家庭がいたが子供にストレスがかかり結果学童と放デイを併用している。と説明がありました。

正直学童は考えていませんでした。
定型の子でも学童でのトラブルを聞きますし、ましてうちの子は他害の心配があります。

自治体によって違うのは承知していますが、他害がある子ママさんは仕事どうしていますか?
学童行ってますか?

コメント

みー

学童行ってないです!!

放デイ週4-5行ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    うちは相談しましたが週4も利用は出来ないと言われてしまいました😥

    • 6月24日
ムージョンジョンLOVE

数箇所通う選択肢はないのですか??

  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    学童は絶対無理だと思います

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    数か所も事業所無いのもあり学童を併用してほしいと言われてしまいました😣

    • 6月24日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    3箇所を掛け持ちしている方みたいには難しいのですか??

    • 6月24日