※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

トラックドライバーのメリットデメリットはなんでしょうか?また収入も低いのでしょうか?😭

トラックドライバーのメリットデメリットは
なんでしょうか?
また収入も低いのでしょうか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那が大型乗ってます😊
給料は高い方だと思います。

デメリットは、
急な呼び出しには対応できない、事故のリスクは高くなる
これは会社によりますが、
手積み手降ろしだとかなり大変だそうです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旦那がトラックドライバーに
    転職したいらしく
    初めての職種ですし
    (まず中型からとりいかなくてはならないのですが)
    事故とかも怖いし
    気がすすみません🥺

    今の職場は手取り16〜17万ほどで
    ボーナスが36万✕2なんです...

    迷ってます😭

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長距離か短距離かにもよりますよね!長距離だと数日帰って来れなかったりするのでその意味で大変だったりもします💦

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしは短距離がいいです🥺
    短距離だと低いんですかね...?

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    短距離ってどのぐらいの距離なんですかね(笑)
    旦那は毎日帰ってきてます!
    うちら北関東ですが、
    前の会社でも手取り24.5万とかでした😄
    (入ってみないとわかんないですよね)

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日帰ってくる人がいいです!!

    会社によりますよね😭

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今はボーナスはないですが
    月35-50万ほどです😊
    毎日帰ってこないとこっちがキツイですね😱

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月手取りがそのくらい充分に
    貰えるなら転職してほしいですが😭

    帰ってこないとか数日続いたら
    魂ぬけそうです🤮

    • 6月24日
はじめてのママリ

今からはトラックドライバーは稼げないと思います。
昔は長距離すればするほど稼げてましたが・・・
2024年問題で制限がかなり出てきています。
稼ぎたくても稼げなくなってるので辞める人も多いようです。
ただ、収入が低いか高いかは今の働いてるところの収入と比べることになると思うので一概に言えないですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭
    稼げるとばかり思ってました😭

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

収入はピンキリです💦
長距離なら高いかもしれませんが
短距離〜中距離なら
20〜40万くらいかなと🤔💦

メリットも会社によりますからね💦
我が家が感じているメリットは
ある程度働いてきて
仕事ができるようになったからこその
メリットなので
転職してすぐならあまり無いかもです💦

運転が好きなら楽しいかも?
一人でいる時間が長いから
一人が好きな人なら気楽かも?とか…
そのくらいですかね🤔💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    運転は好きで
    1人が向いてるタイプの旦那だから
    自分でもドライバーがいいといいだして😓

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    楽しんで仕事ができるのなら
    それが一番のメリットでしょうね!✨

    積み込みとか休憩時間は
    同僚と関わりも出てくるし
    配送先のオーナーには
    文句言われても愛想良くしないと
    いけないみたいですが🤔

    行き帰りの1時間くらいは
    ラジオとか音楽聴きながら
    運転してるらしいです🌟

    • 6月24日
sママ

我が家は夫婦共に運送業で旦那は大型トラックのドライバーです🙋‍♀️
旦那で手取り月45〜50万くらいですね🤔
毎日帰って来れるし、融通は効くしメリットの方が多いです!
デメリットはやっぱり事故ですね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ理想な収入です😢
    中型より大型が稼げそうですね😭

    • 6月24日
  • sママ

    sママ

    私たちが働いてる運送会社は中型で35万前後ですね🤔

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中型でもそのくらいあるなら
    いいですね😢
    会社によりますね😢

    • 6月24日
える

今は産休中ですが、大型トラック乗ってます🚚
2024年問題があり、昔と比べると稼げないと思います。

後、中型取るぐらいなら最初から大型取ったほうがいいと思いますよ😊
私も中型→大型と免許取りましたが、両方取る方がお金かかりますし時間もかかります。
だったら大型取っちゃったほうがも2回通うより1回の方いいと思います。お金も場所によりますが、私の時は中型→大型だとハローワークの助成金がA教習所は降りない。B教習所は降りるとかなんか色々あるのでよく調べてから行ったほうがいいですよ😊

後はやはり事故ですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初から大型とれるんですか?🥺

    • 6月25日
  • える

    える

    普通免許を取得して3年、年齢が21歳以上であれば取れます!!

    • 6月25日